
愚痴です😂パパ産後育休を取ることができました上2人のときはできる範囲…
愚痴です😂
パパ産後育休を取ることができました
上2人のときはできる範囲でしか手伝ってもらえず更にタバコ休憩がやたら多くて地味に恨みが蓄積してたので、今はタバコもやめ家事育児もまあまあこなしてくれているので、今回は当時の大変さを味わってくれーと思って楽しみにしていました
いざ産後になると
・パパ腰を痛めてあまり動けない(原因はおそらく肥満からくる)私がマッサージ屋に送迎したあと子供の病院へ…どっちが産後なん?😂何をするにも頼みにくくて、産後にやって欲しかった小さなこと全部自分でやってる状況
・上の子の準備や送迎、全部やってくれるのかと思ったら結局私も巻き込まれる。毎朝毎朝本当に保育園に行かせるまでが大変で、子供が泣いてもごねてもひとりでなんとかするしかない、←これを一番味わってほしかったのに単純に悔しい!!私が他の部屋に隠れても子供にはすぐバレて永遠に泣かれてしまう始末なのでどうにもならないのですが、、くそおおおおお
・自分がおなかいっぱいだと私のご飯は用意されない。作ってくれても鍋いっぱい作り置きして、配膳や用意などはしてくれない😢(ちっっさなことだけど本当はやってほしい😢術後で痛いのに動きたくない、、)
・用事をこなすと疲れたオーラをふりまく(私はいつもこなしてるし疲れたオーラも出さないしなんならこなしてることすら知らないだろうな!!!)
・自分がおなかいっぱいだと上の子のごはんを忘れる
・肥満から次々不調がきてるのに食を改めない
・上の子たちがママのほうがいいからとママに群がるのを止めない(結果私に三人子供がぶらさがっている状態に)
・夜の新生児の子守りを半々で時間分担したが、翌日ものっすごい眠そうにする(いやわかるけど私は母乳も搾乳もあってだな…)
・私は産後から頭痛と首の痛みと後陣痛の残りでしんどいのですが、言葉にしても表面的にしか伝わらない(私があからさまにぐったりモードになれるタチじゃなく、今これが辛い、これをしてほしい、とはっきり口に出すので逆にそれが元気そうに見えるようで…)私の湿布も使い果たされてぐぬぬぬぬぬとなっています…
産前からかわらずやってくれるのは皿洗いや洗濯、買い物など…本人はかなり出来る父親だと自負しているようで(いやこれでも本当周りと比べるとかなりやってくれるほうなのですが…)
でもぶっちゃけ、子供の相手して欲しいのに皿洗いで忙しそうにしてたりと育児より家事が楽なんですよね、、
腰が痛い点と疲れたオーラのせいで、結局私はいつも通り家事をやっていて一体何が楽になったのか…?
新生児は寝てるから昼はミルクとオムツ以外やることほとんどないですし、カップ麺ばっかたべて体調崩されたらめんどくさいなあ、なんだかなあ、、とモヤモヤ思う日々です
産後の恨みをはらすつもりが更に更新されそうで😭😭😭
まだ始まったばかりの産休なので、今のうちに意思疎通して改めてもらいたい…!!けど腰が痛いのはどうにもな!!
あーあ…
新生児と布団の上で過ごして、ゆっくり療養するのを夢見た産休だったのになあ、、なんだか泣きそうでお風呂にこもってます、、(まだシャワーしかだめだけど…)(子供にドアたたかれてます)
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳4ヶ月, 8歳)
コメント