

たまごぱん
3学年差希望で妊活して、3学年差3兄妹です。
私は自分が受験のときに妹が遊びまわっていてうるさかったのが本当に嫌で一気に受験終わらせたくて3学年差にしました。
お金はかかるでしょうけど、なんとかします。
3学年差兄弟はまわりに結構多いので、上の子繋がりでどんどん知り合いができていき、地域の情報に困らないのは助かってます✨

arc
2歳7ヶ月差、3学年差の娘2人います。
卒入学でお金がかかるのは産まれた段階でわかっていることなので準備しておけばいいだけです👍
高校、大学受験が重なる時は一緒に頑張れるというメリットも💪
小さいときは、3歳差以上離れるとオムツも取れていたり、いやいや期も多少は落ち着いてお兄ちゃんお姉ちゃんしてくれるかもしれません☺️
うちは同姓なので中学の制服はお下がりできる、ジャージは性別関係なく確実にお下がりできる。
上の子今年中1なんですが、中学ではアルトリコーダー、柔道着準備しなきゃですがそれもお下がり使える🙆♀️
うちは仲良しなのでいつも2人で遊んでいます。共通の友達も沢山居ます。
これ以上年が離れると一緒に遊ばないとも聞きます。
メリットの方が多いと感じてます☺️

ママリ
うちは年子なのですが
上の子の嫉妬が凄いのとイヤイヤ期で物凄く大変でした!
保育園の送迎でも上の子癇癪起こして道端にひっくり返るのですが下の子抱っこ紐しているので無理やりダブル抱っこして担いでました。
上の子が3歳以上のご家庭は上の子がしっかりついてきてくれていますよ!

はじめてのママリ🔰
結局何歳でもかかるお金は同じだし気にしてないです
コメント