
旦那がいない方が楽です😇旦那は24時間勤務の為、仕事の日は丸1日ワンオ…
旦那がいない方が楽です😇
旦那は24時間勤務の為、仕事の日は丸1日ワンオペです。
でもそっちの方が断然楽なんです🫣
食事だって自分と子どもの分だけで済むし、旦那がいたらあと1品作った方がいいかな…とかあるし。
何より、家にいる癖に家事も育児も何にもしないのが腹立ちます🤯
手伝って欲しくて声掛けても、ダラダラやるしで結局ワンオペのときの方がスムーズに終わります。
夕食の準備をしてるときにちょっと子どもを見てて欲しくてお願いしたら、同居している義父母のとこに子どもを連れて行って自分は1人でお風呂に入ってたり。
夕食前なんて、義母も食事準備があるだろうし迷惑になるから止めたら不機嫌になります。
旦那の休みはしっかり休みだけど、私の休みは家事と育児ですっごく不公平に思います😡
休みの日に予定を入れる時は前もって旦那に許可とって子どもをお願いして。なのに旦那は、この日は他県にライブに行くから~とか事後報告。いつまで独身気分なんだか。
自分から望んで不妊治療までして2人授かったのに、なんで育児はしないんでしょうか?
自分の都合のいいときに可愛がりたいだけなんですよね。
2人目のときは育休半年取りましたが、育児家事なんてほぼしてません。
色々と積もり重なってもう旦那と離れたいです。
でも離婚するまでの覚悟はなくて。
別居婚がしたいです。
みなさん我慢して生活してるのでしょうか?
どうやってイライラを抑えてますか?
- あー(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)

noripi111
家事育児、ほぼなんもしません🤗
たまにの皿洗いでドヤ顔されます🙄
私は時々爆発してブチ切れます😤
息子に言ってるように見せかけて、旦那に言ってるからか、そさくさと皿洗いします。
義母を頼るの反則ですよね…
うちは旦那も今絶縁状態なので、もうそれは無いですが。
居ても、視界に入れないようにします。
見えたらイラッとしかしないので😤
もう何も望まず、放置です。
話しかけられても無反応です。
なので、私がよく、「なんでそんなに機嫌悪いの?」と聞かれますが、別に?と一言だけです🤭
ずっとそんなことしてたら、前よりはやってくれるようにはなりましたけど、正直足らんですね🫠
居ないもんとして扱うが、本当にストレスならずでいいです( ˙-˙ )
コメント