※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30cmくらいの顔の距離で怒る時「ママの目を見て!」と言っても左見たり右…

30cmくらいの顔の距離で怒る時
「ママの目を見て!」と言っても
左見たり右見たりして目を逸らします
そして私が少し口を開いたくらいのタイミングで
違うところを見ながら「わかった」と💦

要求してくるときや、
こちらが呼んだ時は目を見ますし
息子から何か話しかけてくる時も目を見ますが、
思い返しても、赤ちゃん特有のじーーーっと目を見てくる感じが少なかったです😭

定型発達なのか心配になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそうです。目を反らします。赤ちゃんの頃から、ジーと見ると、左右に視線を反らしてました。
性格によるものだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    特に発達で気になることとかないですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう小学生になりましたが、今まで指摘されたことはありません。
    うちの子の場合、人見知りです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人見知りなんですね!
    親に対しては左右に逸らしたりしなかったですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親に対しても、左右に反らしてます。
    他の子どもも、同じく目を左右に反らしてますよ。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね
    人見知りなのか目が合いにくいのか、その差がわからなくて💦

    • 3時間前
ゆき

怒られるのがわかってるから逸らすんだと思います🥹
普通のときに目を見るなら、発達とは関係ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    大人のことはじーっと見るんですが、
    同い年くらいの子の目は絶対見ないので気になってて💦

    • 4時間前
  • ゆき

    ゆき

    2歳児だと、お友達に興味のある子もいれば、そうでない子もいますよ😌
    発達障害を気にされてるのだと思いますが、発達の子で、大人は見るけど子どもは見ない、というのは聞いたことないので、性格によるところが大きい気がします😌

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お礼する時など「目を見て◯◯して!」と指示するときほど、見ない気がして。
    そんなもんなのか、合いにくいのか💦
    性格は活発というよりおっとりタイプと言われやすいです!

    • 3時間前