※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地探し、ここが妥協ポイントなのかどうか悩んでいます。皆さんが妥協…

土地探し、ここが妥協ポイントなのかどうか悩んでいます。
皆さんが妥協できるポイント、妥協できないポイントを参考まで教えていただけないでしょうか?

地域の相場より若干低めの予算で土地を探しています。
(親の通院付き合い、夫婦の通勤、学区などの理由がありますが詳細は割愛します)
なかなか条件に合う土地が見つからず、予算内でここまで条件に合うものは今回が初めてです。

良い点
駅徒歩15分以内、歩道あり、前面道路広め
周辺の家の雰囲気が良い、小学校10分以内
近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニ、公園

気になる点が3つあります。
①30坪
→この予算で駅徒歩圏内なのを考えると仕方ないと思う。欲を言えば2台分のカーポート置いて、ビニールプールもできる人工芝スペースがあって、ちょっとした家庭菜園スペースがほしいという憧れはあったが身の丈の金額を考えると仕方ない。
②土地の幅6メートル
→足場の関係で、家は4.5メートルでしか建てられないと言われている。やっぱりちょっとペンシルハウスっぽく見えてしまう。予算の都合で3階建ては検討外です。
細長い家だと間取りの自由もきかないので、同じ坪数でも要望が全て叶えられるわけではないみたい。
③西向き
→道路広いので日は入るが、西日が暑そう。南側はすぐそこに戸建てがあり日当たりはそこまで期待できない。
風水とか鬼門とかは気にしません。
吹抜を作れば日当たりは改善できると営業さんはおっしゃっています。

予算が予算なので条件ピッタリは無理なのは理解していますし、予算があっても100%満足は無理だと理解していますが、ここを妥協点としていいのか悩んでいます😭

皆さんが妥協できるポイント、妥協できないポイントを参考まで教えていただけないでしょうか?

コメント

ちぃ

なかなか土地が見つからなかった中で出会えたなら、我が家ならそれくらい妥協の範囲内かなと思いました。

うちも首都圏の都心部なのでとにかく土地が見つからなかったのですが、何よりも生涯に渡る利便性と、子供たちの選択肢を広げるために建てるという考え方だったので土地の広さや間取りの憧れはある程度は諦めました。
理想を詰め込んで、予算も気にせず建てたいならよくある豪邸インスタグラマーさんたちみたいに田舎暮らし(勝手に田舎暮らしが多いイメージです。笑)しないと無理だな、そもそも20〜30坪代がアベレージの地域じゃ論外だ、ペンシルハウス上等!と早々に諦めました😂😂😂

その土地で建てようとしてるメーカーでどんな間取りができるかよく検討してみるといいと思います。
うちも土地の幅狭いので間取りの自由なんてほぼなかったですが、吹き抜けで開放感もあるし日当たりめちゃくちゃいいし概ね満足してます☺️
ちなみにうちも西と南に開けてる土地で、西側の吹き抜けにも窓つけてますが…型ガラスとかにすると日差しもやわらかくなって言うほど暑い🫠みたいなかんじはないです🤔むしろ1日中明るくなるのでつけてよかったとすら思ってます😊

はじめてのママリ

私だったらそれらは妥協の範囲内ですね。間取り次第で解決できそうな気もします。
2台分の駐車場を1階にインナーガレージとして取ったり、2階リビングにして駐車場の上を広めのバルコニーにして人工芝マットひくとか菜園スペース作るとか💡西日も窓のグレードあげたりすることで暑さ軽減できるかもですし。まぁどれも予算次第ではありますが😅
とりあえず売れてしまっては悩むも何も無くなってしまうので、押さえておいて間取り次第で決定としても良いのではないかと思いますよ😊