※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地探しで、小学校の距離をなるべく近いところで探しているのですがな…

土地探しで、小学校の距離をなるべく近いところで探しているのですがなかなか出て来ず、、😖いいなと思ったところは徒歩30分、20分とかです。今そのくらいの距離通ってるお子さん遠いい〜って言ってますか?夏場とか何か対策されてますか?在宅で仕事になるので雨がすごい日とか迎え行けるとは思うのですが😖💦小学校の距離が遠いいのは土地探しで避けた方がいいと思いますか?

コメント

スポンジ

子供の足で20分通ってますが、特に遠いとかは言わないですね。
夏は日傘とネッククーラーです!

はじめてのママリ🔰

うちも30分ほどかかるところです!
でも住宅がたくさんあって、そのあたりから通ってる子供がたくさんいるので安心感はあります!
すごく暑い時やすごく雨が降ってるとかだと、送迎しちゃってます

ma

今の家が子供の足で徒歩30分くらい、学校まで1.5キロの距離です

冬場は学校までずっと走っていったーとこ行ってるくらい元気に行けてますが、夏場、ちょうど今の時期はこの距離でも辛そうです😣

しかも水筒も大きくなるし、携帯扇風機にネッククーラーに日傘…対策用に色々持たせてますが、持たせ過ぎも重いし😅顔真っ赤にしながら帰ってくるのをみると、近いのに越したことはないなぁとは思います💦

はじめてのママリ

徒歩30分くらいです!
涼しい時期は登校班利用しますが、雨の日や夏は送迎してます😊
うちは今のところ送迎もできる環境だし困ったことないです!学校により送迎不可だったりするのでそこは確認必要だとは思います💦

はるのゆり

1.8kmあります!

夏の暑い日、雨の酷い日は迎えに行ってます。
子どもにGPSを持たせているので、歩いてもらってGPS情報見ながら車で拾いに行きます。停車してたら迷惑になるので💦

迎えに行けない方もいると思いますが、本当子ども達は真っ赤になって帰ってきてます💦(連日35度以上です)

うちは小学校に近い所は買い物など不便で、老後が大変になりそうだなと感じました。賃貸で数年だけ住むなら良いですが、住み替える予定は無いので小学校の数年より、老後の事を考えて土地を選びました😊

暑すぎない時は友達とおしゃべりしながら帰ってきたり楽しそうですし、小学校に行くとしっかりと体を動かす機会が減るので登下校がいい運動になって体力作りにはなってるなと思います😊