※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

同じ職場の方が、ハイローチェアがすごく良かったって言っていたのです…

同じ職場の方が、ハイローチェアがすごく良かったって言っていたのですが、ハイローチェアはやはり必要でしょうか??みなさん使ってみてどうでしたか?もしくはなくても大丈夫だったよー!など、教えていただきたいです🙋‍♀️

コメント

はるか

なくても大丈夫でした〜!

レンタルでいいと思います。

  • まる

    まる

    なくても大丈夫だったのですね✨なるほど!レンタルという手もあるのですね💡✨

    • 3時間前
唐揚げ

買わなかったです!
おむつかえるときとか、立ったままかえられるのは腰に負担かからなくていいかな?って思います。

  • まる

    まる

    そういう面もありますね🙂‍↕️腰の負担結構きますもんね💦

    • 3時間前
ミニー

使ったことないです😅

  • まる

    まる

    使ったことない人もいたー!
    じゃあなくても大丈夫ですね🤔

    • 3時間前
  • ミニー

    ミニー

    うちは、ローテーブルだったから余計かな🤔

    • 3時間前
  • まる

    まる

    なるほど!うちもローテーブルだからなくても大丈夫かもです💡✨

    • 1時間前
みみん

あると便利って感じです!
小さい時は寝かせて家事とか食事の時に移動して近くに置いて置けるし、
離乳食のときになったらイスにもなるので😊
2人とも使いましたが、長期間は使わなかったです。

  • まる

    まる

    そうなんですよね!そういう話を聞きました✨寝かせるのもよし、食事の時もよし!って聞きました👂なるほど、長期間は使わなかったのですね🤔

    • 1時間前
ままり

旦那の従姉妹が「すごくいい!絶対ある方がいい!!」って大絶賛してて、それを聞いた義両親がこちらの意向は聞かずに勝手に買って送りつけてきましたが、うちの子には合わなかったみたいで、どの月齢のどのタイミングで乗せても(ちょっと粘ってみても)ギャン泣きし続けるだけで、1度も役に立ちませんでした😅
(離乳食の椅子としてもチャレンジしてみたけど、全く受け付けず😅)

勿論、合う子にとっては神アイテムだと思います😊
ただ、赤ちゃんによって合う合わないは全然違うので、他所の子にとって良かったとしても我が子に合うとは限らないので、実際生まれてからお店で試乗させてから購入するか、レンタルにしておくか、が妥当かなと思います🙄

  • まる

    まる

    あらら💦合う合わないあるのですね😥確かに、生まれてからでも問題はなさそうですもんね💡✨

    • 1時間前
ママリ

無くても大丈夫ですが、あるととても助かります!

自分でゆらゆらしなくてもハイローチェアでゆらゆら動かせて寝てくれるので眠そうな時はハイローチェアに寝かせてました😊

  • まる

    まる

    ほー!おねむの時に役立ちそうですね🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子は実家で里帰り出産したのですが、当時は犬がいたのでハイローチェア(手動)を買いました!
里帰り期間中はなかなか寝てくれなかったので、ハイローチェアに寝かせて手で揺らしながらネトフリ見ながら朝を迎えてました( ¯ω¯ )

自宅にはペットがいないのと、リビング横に寝室があってすぐ寝かせられるためハイローチェアなし(実家に置いたまま)で生活してます!

実家に帰省時は上の子が3歳前くらいまでハイローチェアで食事してましたし、今は下の子が離乳食で使ってます( *´﹀`* )

ハイローチェアで寝かせられるサイズのうちは、ベットにしたりイスにしたりできるので使い勝手はいいかなと思います◡̈⃝︎⋆︎*

  • まる

    まる

    お食事の時も使えて、寝る時も使えて、使い勝手が良さそうですね🤔

    • 1時間前
えるさちゃん🍊

ハイローチェア持ってましたがすごく便利!とは思ったことないですね😂
ただお昼寝でも使えるし離乳食始まったら椅子になるし、テーブルつけれるし良かったは良かったですよ👌

  • まる

    まる

    やはりみなさんのいうとおり、寝る時も食事の時も使えて便利ということなのですね💡✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちは便利に使ってました!
寝かしつけに使ったり、日中の居場所にもなるし、大人が食事してる時にも同じ目線で座って(横になって)られるので…!

  • まる

    まる

    大人が食事をしている時に同じ目線でそばにいられるっていうのもいいですね👀✨

    • 1時間前
ままり

1人目の時から使ってますが、1人目の時は正直そこまでなくてもいいかなーって感じです。離乳食の時に椅子として使えましたが、結局遅かれ早かれ椅子を買うことになるので、、
2人目産まれてからは、上の子の手から守るために重宝しています。