
毎年母の日はケーキを買って義実家に行っています。今回は何も言われな…
毎年母の日はケーキを買って義実家に行っています。今回は何も言われなかったので行かずに済むかと思いきや、先ほど旦那が申し訳なさそうに「今年はどうする…?」と。
結局午後に義実家に行くことに。行きたくないオーラを出していたら、旦那は「子どもが体調悪いことにして、自分だけで行こうか?」とも言ってきましたが、上手く立ち回れなさそう&帰ってきてから結局旦那が不機嫌になりそうで行くと決めました。
義母、義弟や義姉(子どもの配偶者)が来ないと、「何で来ないの?」と本人のいないところで嫌味を言うんです。旦那には「行かないと義弟や義姉みたいに何で来ないの?って言われちゃいそうだし。」と言ったら「うーん…。」と。
私の実母はだいぶ前に亡くなっていることもあり、一層義実家には行きたくないです。旦那に恩を着せる日と思って頑張ります。
毎月1回は行ってるし、ゴールデンウィークにも行ったのにな。義実家近くに住んでいる人はそんな感じなのでしょうか。
励ましてほしいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

しゃるる🏎
あんまり好きじゃないんですかね。
うちは良好な関係なので、旦那がいなくても義理実家には行ってます。仕事も一緒にしてるので旦那と過ごすより長い時間一緒にいます笑

♡
というか、旦那の母親に対しての母の日は勝手にやってくれ。と思います!巻き込まないで欲しい

ママリ
行かないことで嫌味とかいう面倒な義母と付き合いきれないですよね。
しかもママリさんの実母さんは亡くなっているから、お互いさまってわけでもないし。
ゴールデンウィークに行ってもまた母の日に来いって、頭おかしいです。
なんか贈るなら旦那さんが自分ひとりでやればいい。
子どもと妻まで巻き込んで迷惑。
旦那さんが一人で帰省したら不機嫌になるくらいの家に、
なんで忙しい妻が行かなきゃいけないのか...

あまね
うちは旦那が義母の欲しいものを聞いて義姉と2人でだしてくれるので
特に何もしてないし、家にも行かないです😳
欲しいものがなければ何もしない時もあるようです🤔
旦那も勝手にするから気にしなくていい、その代わり、うちの母親の事は私に任せるから好きにしてねって感じです!
はじめてのママリ🔰
産後孫フィーバーされて大嫌いになりました。良好な関係羨ましいです。
しゃるる🏎
行くの嫌なら送るといいですよ。