
息子4歳元々子どもと遊ぶのが苦手で赤ちゃんの頃から頼れるときは実母を…
息子4歳
元々子どもと遊ぶのが苦手で
赤ちゃんの頃から
頼れるときは実母を頼って遊び相手してもらいながら
自分は家事や用事をこなしてた
パパがいるときはパパが遊び相手
私は家のこと
というような感じ
平日ワンオペで子どもの相手もしつつ家事もしてたらあまり相手もできないまま寝る時間に
という日々を過ごしてたら
ついに今日
久々の2人きり休日だったので
私はいろいろとあれしよう、これしようと考えて楽しみにしてたんだけど、子どもは
「おばあちゃんち行きたい。ちょっと(お母さんと2人は)楽しくない。」
と、言われてしまいました。。。
頼ってはいたけどどちらかと言うと母は苦手
夫婦仲も悪い
なのに、子どもにまで嫌われて
ショックで死にたいです
元々メンタル病み気味だったのもあり
子どもの前で泣いてしまい
いま、YouTubeをみせて自分は自室に逃避してしまいました
こんなんだから嫌われるのに…わかってるのに
結局、母に来てもらうことに
もう本当に死にたいです
家事、お世話するためだけにいる母
死にたい
- りょう🔰(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
遊び相手を他の人にまかせて家事と面倒に徹底してきたのであれば別に普通じゃないです・・・?
同じくワンオペで4歳と7歳いて頼り先はありませんが、ママと遊ぶのは希少価値高いと思われてるとおもいます🤣
遊び相手はしますが、全力で相手することが少ないので(笑)
代わりに週末は家事すぐ終わらせて公園とかモールでかけたり、友達親子となんちゃらパーティーとかゲーム大会とかはしてますよー🙋♀️
コメント