
ブースターシートって125cmから対象とされてるのに検索で調べると3歳か…
ブースターシートって
125cmから対象とされてるのに
検索で調べると
3歳から使えて体重15kg身長100cmからokとでてきます
誤解する人もいそうですよね
2017年に安全基準変わってるのに今もこうやって表示されると間違えそう。
なんで見出しにこんなふうに出ちゃうんだろう
安全基準変わる前の15kg身長100cmの時代のブースター使ってるからその身長体重なら大丈夫!という人いるけど
そういう問題じゃなくて、事故した時に危険なのは変わらないですよね?
古い基準に対して自分の子はクリアしてるから守られる!のは間違いですよね?
その基準で使ってる子が死亡事故多いから基準が変わったってだけですよね?
なので古い基準のブースターでも新基準の身長とかにならないと使うべきではないという認識ですがあってますか?
また、私自身知っておきたいのですが
ブースターはまだ早いので背もたれ付きのジュニアシートを使うとして、両肩ベルトではなく、ジュニアシートにシートベルトを使うタイプあるじゃないですか、あれは大丈夫なのですか?
シートベルトの位置が大事だと思うので
背もたれついててもシートベルトしてたら意味ないような気がします
詳しい方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
背もたれ付きのジュニアシート使ってます。
旧基準です。
ブースターでシートベルトするのと、背もたれ付きのものでシートベルトするものの違いは、首にかかるかどうかではないでしょうか?
ブースターのみだと身長120センチの子でもやはり、顔付近にシートベルトが通ってしまうのですが、背もたれがあることで、くぼみにシートベルトが引っかかり、肩あたりにシートベルトがきてます。
また、6歳以上のチャイルドシートは任意です。
安全を気にするなら、主さんみたく今の基準を超えてからと使用したり、もしかしたら、新基準とサイズなど違う可能性もあるので、場合によっては買い替える人もいると思います。
法的に問題ないならーって思うなら旧基準のままの人ももちろんいると思います。
変な話保険と一緒です。
はじめてのママリ🔰
なるほど!背もたれアリのジュニアシート使ってていずれはブースターになるタイプなのですが
まだ5点式なので試したことがなく分からなかったので助かります!
背もたれがあると、シートベルトが首に来ないようになっているんですね!
それなら安全なのですかね?
6歳未満の子でなんなら3歳からブースターの方が結構いたので気になりました。
法的に問題ないから旧基準のままで使うってことですか。なるほど。
でも実際それで死亡事故があるのも事実ですもんね。
私はそれが怖いから新基準を守るつもりですが
変な話、身内の人が我が子をブースターで乗せようとした時に、何と言えばわかってもらえるか考えてました。
ダメじゃないよね?法的に問題ないよね?と言われたそれまでなのかな…
はじめてのママリ🔰
もしかしたら、物によるのかもしれないので、あくまでも私が所持しているものは、ですが💦
少なくともブースターよりは安心だと思いますよ。
首が圧迫されると呼吸ができなくなるわけなので。。。
ブースターのみだと2000円程度で販売されているので、下の子が生まれたタイミングで買われる方はたくさんいると思います。
チャイルドシート【着用】が【義務】ですし、少し前はあおり運転や大規模な事故がそんなになかったかなと。
それまではちょっとそこまでなら、送迎くらいなら大丈夫よね、って感覚多いと思います。
法的に問題じゃないよね、と言われたら、安全面が心配なので、ブースターなら乗せません。ときっぱり断ります。
自分の子を乗せるというのであれば、自分の車のジュニアシートは使わないとのいうことになるので、相手側に買わせるわけでもないし載せ替えます。