
主人の祖母が子供に対してうるさく、行くのが憂鬱です。どう対応すれば良いでしょうか。
義母の母=主人の祖母が毎回うるさいです。遠方なので頻度は少ないですが子供達連れて行き、上の子がすごく人見知りでママっ子なので私が上の子、下を主人が見てたらこんな赤ちゃんをパパが抱っこしたって泣き止まないと言われたり、あるあるかもですが🧦なくて寒そうとか、上の子がご飯食べずにお菓子食べようとしてたのでダメだよと言ったら別に良いじゃないとか…
初めは気にしないようにしてましたが毎回毎回チャチャ入れてきて行きたくないです。でも主人はもう歳だし子供達見せに行きたいと懇願されて今日半年ぶりくらいに見せに行くのですが気が重いです…
私のおばあちゃんはかわいいねーしか言わないんですけど、主人の祖母みたいなおおばあばいる方います?どう対応してますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月)

3児mama
子育てしているのは私だしムカつくので、全部言い返してます笑

スプリング
義母が高齢なので、おそらく義祖母さんと同じくらいかなと思いますが
同じようなこと言います…
うるさい!ウザい!余計なことをいうな!と何度も思いますが、年に数回と思い我慢してます…
ストレス溜まりますが頑張ってください😢

はじめてのママリ🔰
私の場合は義母(70代)ですが、
そうなんですね~
でも今は○○した方がいいみたいで~
と育児書だったり助産師にそう言われたと言い張ってます😂
コメント