※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

福岡県の筑紫東小にお子さんが通ってる方いますか?子どものランドセルを…

福岡県の筑紫東小にお子さんが通ってる方いますか?
なかなか居ないと思うので、筑紫野市の他の小学校に通ってる方の回答でもありがたいです🙏

子どものランドセルを選びたいのですが、置き勉などはできる環境でしょうか。

具体的には、大マチ幅が12.3cmと13.5cmのもので迷っています。


絶対13.5!
13.5の方がベター
12.3でも問題なし(どちらでもいい)
むしろ12.3くらいがいいと思う

だとどれですか?


また、水筒や体操服などもランドセルに入れる感じでしょうか?

コメント

Nana

筑紫野市内で小学1年生の子供を子育てしています
今の小学1年生は背骨の発育の関係から学校に大半の教科書等を預けるような形になっているみたいです!
水筒はランドセルの中には入れていません
体操服も一応中に入れる時もありますが、周りの子はランドセルの外側に払うような感じで持っていってる子も多いような印象があります😊

  • Nana

    Nana

    変換ミスしました。払うではなくからう感じです

    • 6時間前
  • 🌼

    🌼


    ありがとうございます😊

    そしたら、マチ幅は12.3でも可…という感じでしょうか。大は小を兼ねるとは思いますが💦

    参考までに、Nana様のお子様はどのくらいの大きさのものをお使いですか?

    • 3時間前