

てんまま
え、全然問題ないと思いますよ(^^)
よく園長先生と、2歳児クラスになるタイミングで、満3幼稚園に転園するか悩んでいる話していました🤗
個人的には、お金のこと気にしない、係など親が参加できる状態、春夏冬休みの預かりでかなり手出しが出るのを気にしない
充実した園生活を希望するとのことでしたらやっぱり幼稚園がおすすめです。
保育園って、行事も少ないし、3歳すぎてもずっと昼寝しなきゃですし…。年少くらいまでならいいですが…。
ただ、仕事重視でとにかく預けたい!だったら保育園ですね(^^)弁当いらない、お菓子も出る、長期休みない、親参加イベント少ないのが良いですよね。
うちの次男は、年少から幼稚園。
三男も徒歩一分の保育園いれれたのですが、遅くても年中で幼稚園にしたいと思っています(^^)

はじめてのママリ🔰
保育園で働いてますが、うちの先生たちは本音は最後まで見守りたいなーって気持ちはあるようですが、いい印象がないなんてことはないですよ😊
幼稚園でオムツ外すように言われたのでトイトレお願いします!とか、幼稚園の都合を持ち込まれるとうーん…ってなる先生もいますが😂
私自身は上の子幼稚園を卒園させて、下の子は今保育園に入れています。
働くなら断然保育園ですね。
後は日々、細かいことが見えるのも保育園かなー?と思います。
幼稚園は学校に近いところが多いので、余り日々何したかとか事細やかには分からないとこも多いかなと。
行事など多いとこも魅力的ではありますが、振替休日とか学級閉鎖とか、悪天候による休園とかもあるので仕事の調整が難しいおうちは大変かも。
コメント