※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が年長になり、小学校の保護者会の話が出てきているのですが、、小…

息子が年長になり、小学校の保護者会の話が出てきているのですが、、

小学校の保護者会って基本的に平日集まりですよね?
低学年のうちにやっておきたいなあと漠然と思っているのですが、週2回集まりのときもあり1回につき1時間程度と聞きました。

仕事で時間休取るにしても、片道1時間掛かる距離なので結局1日有給使うことになりそうなのですが、週何回かあるとなるとそんなに有給使えないし、どうしようと思ってます。

夫が長距離運転手で家を空ける事が多いため、参加できるとしたら私しかいません、、

みなさんどうやりくりしているのでしょうか?

コメント

はじめてのママ

学校によって異なると思いますが、子どもの小学校では平日の夕方にあります。
そのため、私もフルタイムで働いていますが、休みとらずに行けそうです🤔
ただ、その間子どもを見る人がいないため、1人で留守番させるか、子どもを連れて行くかになります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夕方だと仕事と両立できて参加しやすいですね🤔
    こちらは午前中と言われました💦

    • 3時間前
ママリ

小学校の保護者会ってあるんですね。初めて聞きました💦
うちのところはないので…
絶対参加しないといけないものでないならたまに顔出すくらいでいいんじゃないでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    田舎だからか、保護者会がない小学校の方が少ないです💦というかないところ聞いた事がありません😭
    絶対参加でなければ行けるとき、、みたいな感じになりそうです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

平日の夜、が多いですが、コロナ禍からはLINEグループ内で終わらせ、ちょろっと年3回ある授業参観のあとついでに集まる、くらいです。だから、さほど負担でもなく、って感じです