
コメント

つむママ
うちの子は半年〜1歳過ぎまでは60〜70を着てました。
首の座りもハイハイも歩くのも早かったので、セパレートの服は早く着せたかったのですが、セパレートの服は基本的に80サイズからがほとんどです。
うちはバースデイやアカチャンホンポでよく買います、バースデイはお出かけ用にママの心がくすぐられるような可愛いお洋服ばかりです🌷
アカチャンホンポは着させやすくて生地もしっかりしていてオススメです!
あとはアプレレクールはプティマインに近い感じですかね、たまに買います。
サイズ感もお店によって違ったりして、結構悩みますよね…
割といろんなお店の服を買って着せていたので、聞きたいことがあったら遠慮なく質問してください!
ちなみに私が知るところで60〜70のサイズでTシャツやパンツがあるのは西松屋くらいでした。

はじめてのママリ🔰
4ヶ月からセパレート着せてました!
ほぼ西松屋、たまにSHEINとかアカチャンホンポ着せてます!(SHEINは届いたら絶対洗ってから着せてます👌🏻)
うちの子がちょっと大きめなのと今しか着れなくなるのが嫌だったので80サイズ買ってズボンは裾折って履かせてます!
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます🥺🫶
SHEIN見たことなかったです!
調べてみます〜🧸
小さい間はすぐサイズアウトするって
言いますもんね、、!- 5月11日
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます🥺❣️
セパレートは80からが多いんですね!
バースデイ気になってました!
見に行ってみます〜❤︎
新生児の時、西松屋で買ったのですが、
わりとすぐに毛玉ができるイメージで…
でもすぐサイズアウトするなら
いいのかな?とか思ったり、、
やはり生地的にはあんまりですか?💦
つむママ
西松屋は、あの大量のお洋服の中からいいものを探し出す作業が大変ですが💦
やっぱり生地がしっかりしていたりデザインが可愛いものは早く売れてしまいますね…
特に60〜70、70〜80サイズの服はそもそもが少ないので、服を選ぶのは難しいかもしれません。
西松屋の服は基本、ヨレたり毛玉ができる前提でワンシーズン着れればいいかなと割り切ってます。
セパレートの服があまりないのはハイハイしたり立ったりした時に邪魔になったり物に引っかかったりして危なかったりするんですよね☺️
カバーオールの服も今しか着れない赤ちゃん!って服なので、いろんなお洋服をママもお子さんも楽しんでください🌱
はじめてのママリ🔰
たしかに、届かないところまで
置いてありますもんね!
なるほど!ワンシーズン着れればいいと
思えばいいんですね🤔✨️
なるほどなるほど︎︎︎︎☺︎
とても参考になりました!
ありがとうございます🥺