※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
子育て・グッズ

夜の寝かしつけ 泣く1歳8ヶ月の娘がいます。いつもは寝る時間になった…

夜の寝かしつけ 泣く

1歳8ヶ月の娘がいます。
いつもは寝る時間になったらリビングで電気を暗めにして歯磨きをして、寝室に行きゴロゴロしながら寝るという流れです。
1週間くらい前から、リビングの電気を暗くすると泣き始め、寝室に連れて行くとリビングに戻りたいと大泣きします。
窓の外を見せてなんとか泣き止ませたり、プロジェクターを見せたりしますが、そうするとなかなか寝なくなります。
歯磨きも、寝るんだと思うようで余計嫌がります。
子供を寝かしつけてから大人がご飯お風呂して寝るようにしてるので、寝かしつけにも時間がかかり困っています。

同じように夜寝る前に泣く、という方いますか?
また、その場合どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今日おんなじ投稿してて
びっくりしました!!
今日の夜から寝室行くと、ドアの方指さしてリビング戻れと大泣きでした😮‍💨
結局戻ってリビングで抱っこ紐で
寝かせました😴
急なので私も困ってます💦

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    同じなんですね😭
    うちは、おとといはプロジェクターでなんとかごまかし寝て、昨日は結局パパの抱っこで窓から車見ながら寝ました。。
    本当どうしたらいいのか悩みます🥲
    これが続くと思うとかなりキツイのでどうにかしたいですよね💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

リビング戻って〜とか、お外!とか、懐かしいです。
我が家は現在5歳なのですが、1〜2歳半くらいまでは本当に寝なくて寝かしつけに困りました😭
無理矢理なんとか寝かせようとするより、いったんリビング戻ってテレビでユーチューブ(寝かしつけ動画とか)見せながら抱っこして寝かせてました。その方が早い😂

電気はリビングはつけず、キッチンのみ、とかにしてました。

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    このような時期があったのですね😭
    1年半は長かったですね、、お疲れさまでした🙇‍♀️
    うちも夜ご飯のあとYouTube見てるのですが、YouTubeの時間は短くして、部屋を薄暗くする時間を長くできるように工夫したいところです💦

    • 4時間前