
職場の人間関係に悩む女性が、ボスの悪口や同調を避けつつ、上手く立ち回る方法やメンタルの保ち方を相談したいと思っています。
人間関係が上手な方相談乗って下さい😢
7年程飲食店でパートをしています。女性ばかりの職場なので人間関係が終わっています😂
パートのボスと仲間達が集まりずーっと悪口を言っているのですが、それが聞こえてくるのだけで私は凄く疲れてしまいます。
最近私の子供の同級生の保護者が入ってきたのですが、その人をAさんとします。
Aさんは愛想のいい方で私は好きなのですが10年振り位に働きにでたらしくマイペースな感じで動くのでボスに目をつけられて、目の敵にされています。
ボスはAさんに直接凄くキツイ口調で注意したりするのですが、注意した後にAさんに聞こえる場所でわざと私にAさん動き遅くて邪魔だよねー!さっき私注意しといたから!本当つかえないわー!Aさんと一緒のシフト嫌だよねー!など大きな声で言ってきます。
同調したら私もそう思っていると思われそうなので
うーん😅みたいな感じの反応だけしていますが
この場合どんな対応が1番上手く流せるのでしょうか。。
ボスはシフトにも口出しするので嫌われたらシフトに入れてもらえなくなります💦
だからといって変に同調しても同級生の保護者をいじめている様に勘違いされてママ友などに噂を流されても困ります💦
立ち回りの上手い?Aさんの前ではボスの悪口を言い、ボスの前ではAさんの悪口やできていないことをチクッたりするパートのBさんがいるのですが、Bさんはボスにめちゃくちゃ気に入られていますし、Aさんも気付いていないのでBさんと仲良くしています。
私はBさんの動き?両方に悪口を言うのを、よく見かけるので凄く嫌な気分になり関係ないのに気分が落ち込みます。
私はBさんみたいな事は上手く出来ないし、だからといってAさんを庇ったりも出来ず、悪口で盛り上がっていても愛想笑いしかしない無口な人みたいなポジションです。
パート先を変えた所で主婦が集まる職場は、どこも似た様な人間関係だと思うし、シフトの都合がつきやすい今の職場は辞める気は無いので、もう少し上手い立ち回り方?や、人が他の人の悪口を言っているのを聞いても嫌な気持ちになったり気分が落ちる事がないメンタルになる方法を知りたいです😥
そのボスはシフトにも口出しするのですが店長も面倒な様で言いなりになっており嫌われるとシフトに入れてもらえなくなります😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
どちらにもつかず程よい距離を保ち、あくまで私は誰ともつるみません!って態度でいるのが1番いいと思います。
Bさんのやり方は最悪ですし、そういうのって必ずどこかでバレるので💦
いつか身を滅ぼすし、何より自分が生きづらくなるだけです。
ボスに大声でAさんの悪口言われたら、今のように同調もせず否定もせずニコッと微笑んで適当に流せばいいです。
Aさんとシフト一緒なの嫌じゃない?!とか答えが必要な振り方された時は、「んーあんまり考えたことないです!あ、そういえばこれってどうしてます?」と話を変えるとかするのがいいかなと思います。
Aさんには今まで通り、普通に接してあげるべきです。
かと言って「悪口言われるの嫌だよね」とかボスの話はせずに、普通にです。
ボスはただただうざいですが、そちら側に入るとろくなことないので…
私は関係ありません、その話にはのりません、の態度をとることが大事かなと思います💦
大変ですね🥲

はじめてママリ
Aさんが仕事ができるようにサポートするのみかな?と思います。
ボスはてきとうにかわして。
-
はじめてのママリ🔰
Aさんはマイペースなだけで失敗をする訳ではないので、多分仕事が出来ない事よりも美人で愛想も良い方なので、それに対する僻みなのかなと思います💦
適当に交わせるように頑張ります。
回答ありがとうございます。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
ボスもBさんも性格悪すぎるし、店長も店長で終わってますね💧
私は産休前まで飲食店の店長でしたが、大声で聞こえるように悪口言う人居ました。
そして、この人と同じシフト嫌。とか自分のことは棚に上げて他人の出来ない事をチクってきたり…
大人な人は時給が発生してる間は、心を無にして出来る店員さんになりきってる。と言ってました。
どちらに関わってもいい事はないので悪口等は同調せず「あーそうなんですねー。」と適当に流すのがいいと思います。
もしお客さんがいる時にそういった内容の話をしているなら、匿名でお店にクレームいれるか口コミ投稿するのも有りかもしれません。
店員さんの話し声が大きい、悪口で気分が悪い等…
現に飲食店ではそういうクレームや口コミ多いので。
口コミ投稿は売上にも影響するのでさすがに店長も少しは動いてくれるかも!?
人の悪口言ってる人は自分もどこかしらで悪口言われてます。
人の悪口でしか人と繋がれない可哀想な人だと思って、気持ちは割り切った方が楽です!
はじめてのママリ🔰
答えが必要な振り方をされた時などは、話を変えたりしていたのですが、それもボスは不満そうで。。明らかにムッとした顔をされますが、でもやっぱりそれが一番ですよね💦
Aさんはボスに注意されると私にも
〇〇の作業遅かったですよね💦すみません次から気をつけます。みたいな感じで謝りに来られるので、私は何とも思ってないので大丈夫です。色々言われていますが、あんまり気にしないで下さいね😅みたいな事を言ってしまっていたのですが、確かにそちらにもあまりボスの話をするのは良くないかもですね💦
次から気をつけて普通にします😅
回答ありがとうございます。
凄く参考になります。
はじめてのママリ
典型的なクソババアですね😩
そのボスが不満だろうがなんだろうが、はじめてのママリさんは悪口言いたくないんだから乗ることないです!
ムッとされると怖いし、萎縮してしまいますが…そんなやつと必要以上に仲良くすることないのでほっときましょ!
この人に悪口言っても盛り上がらないとそのうちわかって、言ってこなくなりますよきっと!
そのくらいなら全然いいと思いますし、私がAさんなら嬉しいです!
はじめてのママリさんは思いやりがあって、賢くて素敵な方だなと思います。