
年収が減少する中で、3人目を自宅保育することは無謀でしょうか。貯金ができなくなることが心配ですが、保育園に入れて働くべきでしょうか。
お金の心配・・・😭
世帯年収600万円ないくらいです🥹
そして、3人目が生まれることになりパートを辞めることになりました(育休ではなく退職)
なので年収500万円になる予定です🥲
上の2人も自宅保育でやってきたので、3人目も幼稚園までは自宅保育で育てたいのですが無謀だと思いますか?😰
正直、贅沢しなければ家計は回せる気がします・・・
ただ心配なのは貯金が全くできなくなる事です💦
(ただでさえ、生活防衛費くらいしか貯金ないです)
やっぱり保育園に入れて働くべきでしょうか🥺
3年は貯金せず、3年後からまた貯金を頑張れば良い!!と背中を押されたいです・・・笑
同じような方いらっしゃいませんか?🥺
ママリでは、貯金1000万円超えとか、年収1000万超えとかお金持ちな人多くて、桁違いで焦ります😱
- meme*(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

yuna*°
うち二馬力でそれくらいなので、全然大丈夫でしょう😂
ほんとママリは、金持ちばっかで見てて辛いです!笑

はじめてのママリ🔰
私なら幼稚園まで自宅保育します😊
お金は稼ごうと思えば後からいくらでも稼げますが、子育ては今しか出来ないので!✨️
-
meme*
コメントありがとうございます😭
そうですよね!子育ては今しかできないという言葉に感動しました🥹💕- 8時間前

なあちゃん
3年後から貯金頑張りましょう!
節約したりすればなんとかなると思います!
って、あまり無責任なこと言っちゃだめですが😂
背中を押してみますね🥺
私も子供3人共幼稚園入園まで自宅保育です🙌✨
-
meme*
コメントありがとうございます🧡
背中を押してくださって嬉しいです🥹!
なんとかなる精神で頑張ります😭- 8時間前

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じです😂
最近3人目が産まれて年収もそれくらいです。
私は夫の転勤に帯同したときに退職しました💦
住んでるところは、正社員ですでに仕事がないと保育園は激戦区で入れないところです😭
なのでもう諦めて幼稚園です!末っ子が入園するまでは専業主婦でいきます。
もう最後の赤ちゃんだし、この可愛い時期は帰ってこないので自宅保育します!もちろん保育園に預けて働いてらっしゃるママさんたちは素晴らしいと思いますが、うちは現実問題入れないので、割り切って育児楽しみます💡

るる
家計が回せるならいいと思います
うちは、2歳児から認可外に預けました
今しかない何気ない幼い子供達との日常を大事にしてもらいたいです
あっという間ですよね

ママリ
私は心配性なので働いた方がいいと思う派です😅でも自宅で見たいと思ってるならそれもありだと思います。
後から稼げるといっても永遠に働けるとは限らないので今現在の年齢にもよるのかな?と思いました。極端な話、25歳で産むのと45歳で産むのでは「後から」の時間が20年分違うので💦

ママリ
小学生筆頭に子ども3人います。
贅沢するしないの問題じゃなく、1人増えるとあらゆることにお金がかかります…💦今なんかオムツ代も上がっていますし共働きでないとキツいかなというのが正直な感想です。
うちは世帯収入1000もないですし、貯金もそんなにないですが共働きでないと生活ムリです💸🤦

はじめてのママリ🔰
私がその状況なら心配性なので、1歳から保育園に預けて働きます!!
まだ20代とかで若いなら3歳まで自宅保育もありかな?と思います🌸
世帯年収600万でお子さん3人でやりくりできるのほんとに尊敬すぎます!!
meme*
コメントありがとうございます🥹
現金貯金できてますか?🥲
yuna*°
生活防衛費すらないです!笑