※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mya🐰
子育て・グッズ

4歳の子どもが夜中に虫を気にして寝られず、食事も少しずつしか食べない行動が心配です。新生活のストレスが影響しているのでしょうか。

4才の下の子。
3.4日前、夜中3時くらいに起きて、虫がいる、ほら。とか言ったり、あっまたいるとかで1時間位寝ませんでした💦
その時熱とかはありませんでしたので、心配はしてなかったんですが、先程寝る時に、また虫来たら怖いなって言いつつ寝ました。
こんな感じの時期なんですかね?💦

あと昨日夜から急に、ご飯食べるのに、チマチマちょっとずつ食べたり、口に入れたもの(焼き芋の繊維の部分が嫌だったと言い、今まで大好きでモリモリ食べてたものを出したりして…パンは出さずに食べました。)

なんか高熱とかないし、強く頭打ったりしてないのに、
行動が心配です😭

大丈夫なんでしょうか?💦
新生活のストレスとかなんでしょうか😭似たような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの4歳児も、夜中急に起きて「お化けの顔が見える!」、「ママ!×××!(聞き取れない)」と言い出すことあります…👻

でも、食欲ないのは心配ですね🤔
熱以外の体調不良はなさそうですか?
何か大きな環境の変化があったなら、やっぱりストレスですかねー

  • mya🐰

    mya🐰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりなんか見える時期なんですかね…?💦

    鼻水、痰は出てたりはしますが、2週間位鼻水出たりしてます😅

    年少組→年中組に上がり、環境は変わってはいると思います…

    ストレスとかなんでしょうかね…😭
    熱ないか観察しつつ、
    甘えさせてゆっくり受け止めてみようと思います😭
    (下の子、ママ独り占めした事ほとんどないので、お出かけしてこようと思います😭)

    • 6時間前