
小1の娘について相談があります。彼女は騒がしく、女の子の遊びが苦手で男の子と遊ぶことが多いです。興味のないことには無関心で、持ち物は乱雑です。幼稚園では特に問題は指摘されていませんが、女の子らしく落ち着いて行動できるようになるでしょうか。
小1女子。
人の話や空気は読めますか?
うちの子は、とにかく騒がしいタイプですが
先生の話は聞けるし指示には従え、癇癪などはありません。
ただ、女の子らしい子や、
女の子の遊びは苦手で
男の子と鬼ごっこで遊び周り、おたまじゃくしをつかまえたり、アスレチックであそんだり…
とにかくずっと動いています。
見た目は女の子の、中身は男の子ってかんじです。
興味のあるなしもはっきりしていて、
興味のないクラスメイトに話しかけられても
右から左に話はぬけていくし
ばいばーい!と言われても、実際は心ここに在らず。
もう次に何をやろうかソワソワソワソワ…。
洋服などのこだわりはなく
持ち物はいつもぐちゃぐちゃでガサツ。。。
落ち着いて行動すれば良いのに、慌てるのかカバンの中や身なりは、ぐちゃぐちゃになっています。
いまだに雑草やどんぐりや、木の棒とか大好きで
よく拾ってきますし、
人の話、そっちのけでふらふら〜と触りに行きます。
旦那そっくりです。
幼稚園ではadhdなどの指摘もなく、
大きな行事のリーダーなども練習を重ねて積み重ねてきましたし、習い事や友人関係などのトラブルも少ないです。
ただ、興味がある子と波長の合う子が少ない気がしていますし、同年代の女の子たちはみんなもう少し空気も読める気がしてます。
注意すれば一瞬は治りますが、
気の合う男の子と騒げば調子に乗って指示は通りません(ワザとです。)
女の子らしく、落ち着いて行動できる日はくるのでしょうか?ずっとアスペルガーや、adhdも疑っていますが
似たようなお子さん(お知り合い)は
どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ありす
いますよそういう女の子🙆♀️
長男小5ですが、いつも男の子の遊びに混ざってる子いるし、小2の子の友達でも同じような女の子いますね🤔

ママリ
うちの小3女子も似てるところあります🙋♀️
学校での話はきちんと聞けてるし、司会をやったり、周りの子の面倒をみたり、周囲からはしっかりしてるって言われます。
でも、親からしてみれば家で話が右から左の時もあれば、意図的に無視もするし、弟と同じレベルで兄弟喧嘩をしてます😅
男女問わず遊べるタイプですが、年中くらいからずっと、男子と遊んでる確率の方が高いです!
未満児の頃から遊びに対する集中力も低くて、1個遊んでは次に移るまでのスパンが早いです。
洋服にあまり興味なく、買い足そうにも遊び場に走り去ろうとします💦
でも、好みじゃないと着ないし肌触りにすごいこだわります😭
周囲からすれば気づかれない程度だけど、親からすればグレーゾーンかも…と思っています。
決定的な何かがある訳ではないし、困っている事もないので、受診には至らず💦
悩みつつ見守っています🥺

ママリ
わたし自身がそうでした!
フリフリの服とか髪の毛を伸ばしたりとかが苦手で、鬼ごっこが大好き!
でも、好きなのは男の子でした
可愛らしい行動とかが苦手で、七五三も嫌でしたね💧
けど、テストとか出来ますし、委員長とか学級代表とかもしてました
おてんばと言われるタイプですね🥲
はじめてのママリ🔰
周りにいらっしゃるんですね💦
うちだけだと心配になりました🥲
ありす
結構いるんじゃないですかね🤔
うちのいとこの子が3年女子ですが、男の子とサッカーや鬼ごっこしてる方が楽しいと男の子とばっかり遊んでるって言ってました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣たぶん一緒のタイプです🤣
ただ、本当に女の子間の空気は読めてなくて心配です😇