
園や学校で問題を起こす子どもについて、他の保護者の気持ちや対処法を知りたい方はいらっしゃいますか。心配や申し訳なさを感じている方に、どのように気持ちを切り替えているか教えてほしいです。
年中〜小学校低学年くらいまでのお子さんが園や学校で度々問題起こしてるよって方いらっしゃいますか?
報告があったりすると思うのですがどんな気持ちでいますか😢
迷惑を掛けてしまっている事も申し訳ないし、今日は大丈夫だったかなと毎日心配で気持ちが落ち着かず苦しいです。
べつにいちいち気にしないよ!思い悩まないよ!って方がいましたらどう切り替えてるのか教えてほしいです💦
※この投稿やついたコメントについての批判は遠慮してください。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
一年生女子、毎日頭抱えてます。問題児です。
だいぶん落ち着きましたが三年生の兄も小さいときから一年生〜二年生前半まで問題が多かったけどかなり落ち着きました。(ゼロではないですが)
今日も娘のことで色々あり落ち込んでます😓二人目とは言えど切り替えは中々できないです...むしろ開き直った方が良くないので、子供の声かけなど家でやることは外でもやるって気持ちで向き合うようにしてます。

ママリ
切り替え方🤔
私はどちらかというとまじ何やってんねん、しょーもないことすんなよ😩💦
て感じなので落ち込んだり心配って言うのじゃないんですよね🤣
そもそもの捉え方が違うかもです🤣🤣
コメント