
旦那が義実家の自営業で働き始め、給料や労働条件に不安を感じています。将来の生活が心配です。
義実家が自営でそこで旦那が働いてる方いますか?
祖母が会長、義父が社長、義母が役員で従業員5人の小さな会社です。
それまで継ぐ気はないといっていたのですが3年前突然会社を辞めて継ぐとかいって実家で働き始めました😇
まず相談なしに辞めてきては????と思いました…
給料ボーナス共に10万くらい下がり毎年昇給もなし。有休制度もなし。休みも日曜だけ。現場仕事で就業時間もないので帰ってくる時間も出て行く時間も現場によってバラバラです😭
妊娠前はわたしもバリバリ昼夜で働いてたのでそこまで気にしてなかったんですが妊娠を機に夜勤と残業をやめ、今は育休中でなかなか生活きついなーと🥲
確かに今の義父をみてると昼に帰ってきてパチンコいったり義母も週に2日ほど2.3時間事務作業してるのみで習い事したりランチ行ったり優雅だなとは思います。
でも旦那が一番下っぱなので旦那が上に立つ頃には従業員いないじゃん…旦那は一生現場出るのか?体壊したら??????キツくない?と最近思ってます😇
従業員の方は月給の方と日当の方がおりうちは日当なので連休が多ければその分給料も減ります…
将来的にはよくなるとしてもこのままずーーーっと給料上がらないの?これから子供にお金もかかるのに?と漠然と不安になってきました🫠
- みい(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義父が社長で旦那と私も働いています!
私はたまーに請求書作るぐらいですが😂
旦那はやったらやった分だけ給料貰えるのですが、連休が多いと給料減ります🥲
これからどんどん上がって行く予定で、いずれかは社長になる予定ですがもし働けなくなったらどうしよう💦という不安はあります😭
あと旦那が社長になって大丈夫なのか?という不安もあります笑

LAY.M
みいさんと同じような環境です!
義父が社長、義母が事務、旦那姉、旦那兄、旦那と親戚2名くらいの土木関係です。
義父は歳なので、ほぼ仕事はしませんが、お金に困る感じではなく、旦那が稼いだお金を好きなだけ使う人です。
休みも日曜日だけで、子どもの入学式とか休みたいと言っても、忙しいから休むなと言うてきます。
だいぶ自己中な義父
役員だからと残業代もでません。
役職手当も1万円だけ。
ボーナスも冬に寸志だけ。
ほんと有り得ないです。
旦那にはいつも独立をすすめてます!
みい
同じような方のお話ありがたいです💪
やったらやった分だけ羨ましいです…たまーーーに天気だったり予定より早く終わって昼に帰ってくることもあってそれで1日分のお金はありたいんですが…
やっぱり体壊したり怖いですよね🥲🥲🥲
それもめっちゃわかります…旦那になった瞬間破産して借金とかになったらどうしようとか色々な考えが最近浮かんでしまって😭