※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

1歳半のお子さんの目線について気になっている方が、発達相談の経験を持つ方に相談先や結果を教えてほしいとのことです。


1歳代でお子さんのことで、発達相談された方いませんか?

1歳半のうちの子は、発語や指差し、睡眠食事などは特に気になるところはないのですが、「目が合いにくいかも?」という点だけがどうしても気になっていて…。

同じように「目線が気になる」という一点だけで、発達相談をされた方がいらっしゃったら、
・どこに相談されたか
・相談したときなんと言われたか
・その後なにか診断やフォローがあったか
など、教えていただけたらうれしいです。

少しでも同じ経験をされた方のお話が聞けたら心強いなと思って…。よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半発達相談しました!

1歳半健診時先生相談して発達センター繋げてもらいました。

発達ゆっくりだねと言われました🤔
見た感じゆっくり感じあり引っかかるだろうなぁと思ってました😂
その後発達センター行き先生話合い先生から発達検査したいと言われやることなりやりました!!

あと歩行まだ出来ずだったのでそこでリハビリ始めました🤔

診断自閉症、知的障害いわれ、
2歳4ヶ月ぐらい?MRIとりPVLわかり身体障害診断されました💦

2歳から先生すすめで親子療育、個別療育かよってます!

  • わんわん

    わんわん

    詳しくありがとうございます😭
    1歳半検診ではどういったことを相談されましたか?😢

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診問診票診てもらい出来ないこと沢山あり、再度やってもらってもできずでした😅

    相談は、立つこと出来ない、歩行出来ない、手を繋いで歩行も、押し車でも歩行出来ない。

    お座り常にトンビ座りで足が前に出ない。
    食べ掴み出来ない、ストローマグ使えない、哺乳瓶もてれない私が持ってあげる。
    スプーン、フォーク使えない。

    よく寝る子、ほとんど寝てる。
    おもちゃ遊び常に袋入れて出したり遊びか、おもちゃアムアム永遠してる。

    指示通らない、意思疎通出来ない。呼びかけ反応全くしないなど相談しました🤔
    発語まんま、まま言えるけど言葉理解なく、ただ言ってるだけです😅

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

一歳半検診で相談して、来月発達相談に行きます🥺

・身体的な成長は問題なし
・睡眠食事も問題なし
ですが…

・発語なし
・指差しは接触がほとんど
・言語指示が通りにくい(動作付きだと比較的通る)
を心配してて、精神面の発達がゆっくりなので必要なら発達相談先を紹介して欲しい!と自ら申し出ました。

自治体の発達相談窓口があるのでそこに電話して相談の予約を取ったところで、まずは心理士さんや言語聴覚士さんに実際の息子をみてもらい、必要があれば療育や親子教室の案内があるようです🫡

まだ相談自体は受けてないので、そのへんのことはわからないのですが💦

  • わんわん

    わんわん

    たくさん詳しくありがとうございました!!😭一歳半検診で私も相談しようと思います!ありがとうございました😊

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

すみません、発達相談はしたことないのですが、同じく目が合いにくい点だけ少し気になってます🥹
わたしは1歳半検診でちょっと聞いてみようかなと思ってました😇
発語はたくさん出ていますか?

  • わんわん

    わんわん

    同じですね😭悩みますよね💦
    発語は不明瞭なものも合わせて50個ぐらいで、1日数回2語分でた?まぐれかな?って感じです😂ただ、発音が綺麗にできる音?が少ないのは少々気になっています😭

    • 7時間前