
幼稚園からの友達が次男と同じ小学校で、いじめや呼び捨てがあり困っています。女の子の親が注意しないため、対処を考えています。
幼稚園から一緒の女の子が
次男と同じ小学校でクラスは違いますが
毎日一緒に帰ってます。
幼稚園の時は何も害がなかったんですが
小学校入ってからその女の子が名前でいじめてきたり、、、⇐先生に話して現状なおりました。
長男に対して呼び捨てで呼んできたり、、
なんか腹たちます!!😫
長男は紫色が好きで、
濃い紫のリュックなんですがそれを見て、
女の子の色みたいって言ってきたり、
いちいち腹立つんですよね💦
3年に向かって何かしら注意したいのか
言ってきたり、、、
薄い紫が女の子の色だよって教えましたが、、、
女の子体操服入れもランドセルに背負える用に
なってますが、
手に持ってて次男の足に絡まったりで危ないくて、、
次男がその持ち方やめてと言ってくれましたが、横の紐持って手に持ってて、、
体操服入れ(ナップザック型)手に持ってる子なんて基本いないのに。。。
その親もいないし注意していこうと思いますが、、、
女の子の親放置系の親なんですよ💦
- ママリ☺️(6歳, 8歳)
コメント

まっこ
その女の子も生意気で確かに気になるところですが…
年上だとしても呼び捨てで呼んでも特に悪いとかではないと思うし、「薄い紫が女の子の色」というのもそう決まってるわけでもないと思いますし…
単にママリさんの価値観に合わない言動ということで、ママリさんがカチンときてるだけに感じました。
次男くんは何か嫌がっていたり辛そうだったりするんでしょうか?
ママリ☺️
その女の子毎日毎日年上の子に○○やめてーっていってます💦
確かに!!価値観が合わない言動かもです!!
先生にも伝えましたが、
めっちゃ仲良いとかならいいですけど呼び捨ては嫌ですね。
友達も呼び捨ては嫌やなってなってる状態です。
そうなんです!小1でその女の子リュック黒ですからね!
黒は男の子見たいって言われたら嫌じゃない?って教えてあげたいくらいです😅
次男は何も分かってないので、現在教えてる途中です💦
言っていい事と悪いことがある。限度がある。やっていい事と悪いことがある。