※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

現在、週4.5日で働いているが、同僚がフルタイムに移行することになり焦っている気持ちについて相談したいです。

6時間、週4.5パートで働いてます!
扶養抜けてフルで働くか悩んでたんですがキャパも考えてとりあえず今ので働いてるんですが、
仲良い同時入社のひとが扶養抜けてフルで働くことになってなんか勝手に焦ってます😂気持ちわかる方いませんか😂

自宅保育の時に仲良い子が仕事復帰したときに近い気します😂😂

コメント

ちゃま

初めまして!
気持ちとっっっても分かります!
私も扶養内で働いているのですが、1番下を保育園に8時頃預けてますが、もう何人もお友達がいる状態です😂
年少までの保育園で、0歳児はうちともう1人いますがその子は早くから来て遅くまでおそろくフルタイムなので、私も働けるんじゃないか、働かないとまずいのではと勝手に焦ってます😂

他所は他所、うちはうちと思い自分を落ち着かせてます…笑
いやでも、本当はもう少し働いて稼ぎたいですが税金がと嘆いてます…笑

  • な

    初めまして!
    共感嬉しいです🥺わかります!自分も勝手にキャパ決めてるだけでできるんじゃないか甘えてるんじゃないかと思ってしまって🥲
    ほんとよそはよそなんですけどね😭うちなんて1人なので3人いるだけでも大尊敬です👏🏼
    そうなんです!扶養抜けても損しそうで踏ん切りつかないんですよね😭

    • 7時間前
ちゃま

私も同じことを思ってる方がいてホッとしたというか嬉しかったです😭
未満児さんは風邪もひきやすいし、働くの大変ですよね😭
正社員の方はどうしてるんだろうと、すごいなと思ってます😂
そんなことないです、私は1人目が分からないことばかりだし1番子育て大変だったなぁと思うので、なさんのお気持ち察します🙏

働き損にはなりたくないですよね😭
どうせ抜けるなら、がっつり稼ぎたいなとは思ってますが、子供の体調不良で休みも多いし上手くいかなくて悔しいです😭
焦らず一緒に頑張りましょう😢