
コメント

ママリ
ずり這いはしてましたが、ハイハイは11ヶ月半ば前でした!特に何も言われなかったですねー。
身長体重も小さくて体重に至っては曲線外れたり減ったり多々あります😇

めるも
うちの子も最近になっていきなりハイハイマスターしました。10ヶ月検診ではしなさすぎて、1歳になってもう1回様子見ましょうか…と言われてちょっと焦りましたが急にし始めました!
その事を保健師さんに伝えたところ、
大丈夫だよー!子供は1日でもすごい成長したりするから焦らないで!といわれたので、
もう少しゆっくり待ってあげましょう🥲
ママのせいなんかじゃない!!!
大丈夫🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
私も様子見って言われるかなぁと思ったけど大きい病院行ってきたーって言われて、不安になりました。
でも、あまり気にしないようにします!
見守ります!ありがとうございます🥲- 5月11日

コタ
突然、紹介状出されると怖くなりますよね💦
うちは昨日で11ヶ月になりました👶
前方にハイハイはまだしていません。
方向転換、バックハイハイのみです。
発達は個人差があるので、お母さんのせいではないと思います💦
私にできることは「してみたい!」気持ちを育てることかな?🙄と思いながら育児しています。
「前に進んでおもちゃつかみたい」
「食べてみたい」
とか、楽しい雰囲気を作れたらいいな、って思いながら過ごしています😇
私の周りもみんな👶ハイハイマスターです😂
これからどうなるか分かりませんが、その子の体質的な問題なのか、その子のタイミングを待ってよいのか、見極めながら今の成長を大事にしていきたいです🍀
できた喜びも、日々の成長や笑顔も👶大事にしたいです🍀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
大きい病院で何するかもわからないし、不安で🥲
そう言ってもらえて安心です。
楽しい雰囲気作りながらできることが増えていけたらいいですよね!
一昨日、ずり這いで少し前に進むことができました!!🥹🥹
感動して涙がでそうになりました😢😢
こどもなりに少しずつ成長してるし、褒めながら私も気にしすぎないように
今を大切に過ごしたいとおもいます!
ありがとうございます、- 5月17日

COCO
過去の投稿にすみません💦
甥っ子がまさにそんな感じだったので、ついコメントをしてしまいました。
甥っ子も運動面の発達が少し遅め?で、ずり這いをしたのが10・11ヶ月頃で、ハイハイになったのは1歳過ぎてからでした!
一人歩きは1歳5ヶ月頃で、身長体重もずっと小さめ(1半検診で77センチ、10キロないと聞きました)、でも特に何も指摘なく来たそうです。
秋に2歳になりますが、順調に成長しているみたいですよ🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
やはり個人差ありますよね🥹
甥っ子さんが2歳の今も順調に成長してると聞いて、私も安心しました。
一昨日、ずり這いで前に進むことができました!!
ほんと、急に!子どもなりに成長していて感動しました☺️焦りすぎず、見守りたいと思います!- 5月17日
はじめてのママリ🔰
病院によって判断が違うのでしょうか、、
ゆっくりさんだけど、やる気がないだけだよーって言われるかなだと思っていたら紹介状って言われたので急に不安になりました。
ママリ
うちは腰は座ってるからやる気ないだけだねーで終わりのパターンでした!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
先生にもよりますよね。。
体重が増えてないのも引っかかったのかもしれないですね。。あまり考え込まないようにします!
ママリ
うちも体重は曲線一番下でしたよ!様子見だねーって感じでしたね😅