
生後19日の長女を出産しました。今主に母乳をあげており、寝つきが悪い…
生後19日の長女を出産しました。
今主に母乳をあげており、寝つきが悪い時や夜寝る前にミルクを40あげてます。
先日搾乳すると40しかとれず、足りているのか分からなかったので、昼間にも母乳とミルク40をあげましたが、吐き戻しが増えました。
授乳間隔も30分~1時間くらいで、
少し疲れてきちゃいました。
何が正解かも分からなく悩んでおります。
母乳あげる時は片方5分~10分ずつあげてます。
完母にしたいという気持ちがあるわけではなく、昼間も授乳間隔を空け少し気持ちが今は大きいです。
完全ミルクの方が時間があき、少しは楽になるじゃないかと思ったりしてます。
現在里帰り中で、母乳外来等も近くにありません。
どなたかアドバイスお願いします。。
- うたママ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが吸ってくれる時の方が母乳はよくでるので、搾乳よりもでてる可能性はありますよ!
吐き戻しがあるということは、母乳はしっかり飲めてるんじゃないでしょうか😊
うちの子もそうでした!
30分は短いですね!
ちょこちょこ飲みタイプか、頻回すぎてちょこちょこしか飲めなくなってしまってるかですね🤔
完母にしたいなら、欲しがるだけ頻回授乳が必要ですが、きついのであれば母乳のあとミルクじゃなくて、最初からミルクあげてもいいと思いますよ😊
それで、少しは間隔があかないですかね?
うたママ🔰
回答ありがとうございます。
助産婦さんからもちょこのみタイプかもねと言われたことがあるので、そうなのかもです🥲
そうですよね。
最初からミルクも検討しようと思います。