※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供 水分摂取が進まない。そろそろ哺乳瓶ミルクをやめるように…

1歳半の子供 水分摂取が進まない。

そろそろ哺乳瓶ミルクをやめるように言われてますが、それ以外なかなか飲みません。
経口摂取(果物やご飯に混ぜる水分含めて)300cc/日いくかどうかです。
体格は大きめです。

保健師さんや保育士さんなどに相談したところ、
・哺乳瓶使わなくなったら飲むようになる⇒やったけどならない
・お気に入りにコップで飲ませて⇒もう7個も試しました。ストローも3種類変えました。

コップもストローマグも拒否、見ただけで泣いたり、床や私に投げつける
スプーンで口に入れても途中からわざと吐き出す。

おしっこはでていますが、便は石のように固くなっています。

ご飯やオカズに白湯を混ぜて水分をとらせたり、(スープなどは吐き出します)果物や野菜を適宜あげて水分摂取させてます。
ただ、それだと毎回歯磨きをしなくてはならず、大泣きで無理です、、

せっかく相談したのに保健師さんからも簡単に解決するかのような回答をされてしまって辛いです。

朝は50ccくらい飲める時もたまにありますが、その後は1回に摂取できる量は0-10cc程度です。
脱水にならないように一日に数十回も飲ませようとしていたら他のことが何もできなくて、イライラしてしまいます。
時間がかかってしまい、買い物もなかなか行けません。
外に行っても水分とれなくて困ってます。


もうどうしたらいいでしょうか?
鬱になりそうです。

コメント

まぬーる

そこまでくると、イヤイヤしたら思い通りにいくと思っている月齢だから、そんなもんなんですよね💦しかし、正直なところ、哺乳瓶を苦し紛れに最後の最後に出したりとかしなければ、嫌でも喉が渇きますので、
飲み始めます。

言い方あれですが、
飲まなくてもいいかもって、切り替えたらいいと思います。

コップもマグも本当は飲めるんだろうし、
水分はこれですここに置いとくね、以上!てなかんじで、
無理強いはしないけど、かと言って哺乳瓶も出さないです☺

初夏でもイヤイヤする人はそんなにいなかったですよ。

はじめてのママリ🔰

この時期暑いのでしっかりお外で遊ばせると絶対喉乾くのでストローの水筒持ってそれで水分補給させるのはどうですか?

上の子は同じ感じで全然飲まなかったのですが
喉乾いてる時に外で哺乳瓶ないのはなんとなく理解してたのか、それしか無ければ飲めるやん!とびっくりするほどごくごく飲んでました。

大人でも普段水飲まない人いるように個人差あります。下の子は汗かきだしめちゃくちゃ飲む子なので全く苦労しなかったです。
あと自家製の梅シロップもあったので入れて飲ませてました。
ちょっと甘いだけで飲みっぷりが全然変わります。
排便が困難になるほどでしたら果汁100%ジュースも薄めたものもありだと思いますよ。心配ですからね💦

歯磨きも大変かもですが我が家は夜寝る前のみです😂とりあえず3歳、今のところ虫歯なしです。
神経質になりすぎて鬱になっては元も子もないです。

本当に必要だったら飲むので無理に飲ませる必要ないです。
今まで飲んでこなかったお酒を大人がいきなり楽しめるものじゃないのと同じで味のないものや茶の苦味を最初は美味しいと思わないと思います。

子どももプレッシャーになりますし、飲んでよ!というママの険しい顔がセットでついてくるからコップやマグを拒否するんだと思います。
笑顔で一緒に飲むー?かんぱーい!と沢山買ったコップ使って遊んでたらそのうち飲むようになると思いますよ。