
幼稚園に通う娘の知らない時間が寂しいと感じています。毎日一緒だったのに、今は何をしているのか気になります。娘が教えてくれることもありますが、その様子を見たかったと思っています。
幼稚園に入って、自分の知らない時間の娘がいるの
ほんとに寂しいとゆうかなんとゆうか…😭
分かるー!って方いますか?🥺
※批判不要
この4月まで自宅保育してたので毎日一緒で
体調不良の時とか記録あった方がいいなと思い
未だに授乳ノートで💩とか記録してたのに
幼稚園行くようになり数日💩出てないなって時も
幼稚園でした?って聞いてもまだ怪しい返事だし
こうやって私の知らない時間の娘がいるのが
まだ慣れないとゆうかとにかく寂しいです😭😭
今日はこれしたね、あれしたね、って
毎日いろんなことを共有してたのに
幼稚園で何してるのかなー?って気になるし
娘もわりと教えてくれるしちゃんと伝えてくるけど
その姿見たかった…!とかも思うし🥹🥹
- Pipi(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
入園するまでは娘が知ってることは私も知ってることだったのに、知らないお歌を覚えてきたり、知らない絵本を読んで楽しかったというお話とか聞くと娘の世界が広がって嬉しい反面、寂しさもあります🥲
自宅保育をしていた時は誰かに預かる事もほぼなく、ずっと一緒だったので私は娘の人生を生きているのかと錯覚するほどでしたが、入園してからはそれがなくなり別々の人間なんだなと思うようになりました!
少しずつ慣れましたよ✌️✨

はじめてのママリ🔰
うちは小1で全然大きいんですが、息子が友達とはしゃいでいたり、爆笑していたり、後ろの子からキックされてたりするとズキンと胸が痛く、私の全く知らない世界で生きる息子に切なく感じてしまいます💦
Pipi
まさにそれですー!
教えてない歌とかダンスとか…!
娘のやること、言うことは全部知ってたのに
なにそれ?!ってのが増えて寂しいです😭