※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

食事中にスプーンをわざと落としたり投げたりします😭これはいつになった…

食事中にスプーンをわざと落としたり投げたりします😭
これはいつになったらやめてくれるのでしょうか・・

1歳10ヶ月の双子が食事中に
一口食べるごとにスプーンをわざとポトッと落とします。
テンションが高い時は思いっきり投げます。
毎回わたしのことを見ながら落として、笑っています。

これが約5ヶ月続いており、
毎回反応せずに黙々と拾って渡すというのを
繰り返してやってきましたが全くやめません。
拾わずに無視すると「拾って!!!」と怒り出します。

一時期はスプーンは投げたらダメということを
低い声で目を見て伝えていたのですが、
言葉が分からないけど怒られていることは分かるらしく
のけ反って泣き始めて食事どころではなくなり、
2人揃って椅子から転げ落ちる毎日で手に負えず
わたしの心が折れてしまいました😔

双子でそれぞれスプーンを投げるので
何回拾えばいいんだって感じでもうウンザリです😩

保育園ではこんなことせずに食べているようですが
家にいると甘えが出るのかやりたい放題です。

何か良い対処法があったら教えて欲しいです、、

コメント

ママリ

落としたり投げたりしたら
もうご飯下げちゃうとかですかね?

はじめてのママリ🔰

スプーン投げたら『ご馳走様だね』って伝えてご飯下げちゃいますかね。
投げたら食べられないってことが分かればやめると思いますが双子ちゃだと同じことする相手がいれば調子乗ってやりますよね笑
暫くは大変ですが片方ずつあげて投げたら終わりでもう1人の子に交代って感じでやってみてはどうですか?
それかスプーンをお子さんが好きなキャラクターや自分で選ばせて買ってあげて大事に使おうね〜とかですかね。投げたら壊れるよって感じで!

はじめてのママリ🔰

うちもスプーンは投げる、ご飯は掴んで床に落としまくるでもうそれが始まったら一旦ご飯は下げます。
また食べそうになってから出してます!