
旦那のコミュニケーションがおかしいです。先日、私の趣味で仕事でもあ…
旦那のコミュニケーションがおかしいです。
先日、私の趣味で仕事でもある事(創作、作業系です)に関する本パラパラ見てたった一言ぼそっと、
「めんどくさい。」
とだけ言ったので否定された感じがしてしまい嫌な気持ちになりそれを言ったら、
否定したつもりなくて自分にとってはめんどくさいと思っただけ、嫌な気持ちにさせるとは思わなかったとか言うのですが、
空気とか相手の気持ちが読めないと思ってしまいます。
ちなみに普段から私のやってきた仕事に興味を持って質問とかもしれくれません。
旦那はこの手の発言が他にも時々あるのですが、
自覚ないようで、私が不快になるようなことを言ってきたりします。
普段は家事育児とかはよく手伝ってくれる旦那なのに、ふとした時にびっくりするような冷たい発言をして、
時々喧嘩になることが時々あります。
その他にも会話に相槌がなかったり、目をあまり見ない、返事が、「まぁね」「だから〜」とか上から目線?な返答ばかりだったり、仕事の都合の変更などを報告してくれず勝手に伝わっていると思い込んでいるなど、
旦那のコミュニケーションがきっかけの喧嘩が絶えません。
アスペルガーなどの発達障害があるのでしょうか。
会社の仕事は問題なく家事育児もできるなら障害とまでは言えないのかなとも思うのですが。
病院やカウンセリングをすすめた方がいいか考えはじめています。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
それは、奥様以外の方にもそうなんですかね🤔??
家の中だから言いたいこと言ってるだけとかではなく?💡😂
私も結構旦那には、ストレートに言っちゃいますが、(例えばYouTubeで本人の好きなひたすらライブカメラの地味ー😂な動画とか見てるので、つまらんこれは…😂とか笑)
他所のひとには言いませんがさすがに😂
本人がそれで苦労したり困ったりしてなければ、カウンセリング進めたところで行かなそうな気もしたり😂💦…

ママリ
すみません、私もちまちました作業と感じたら
面倒くさい、私には無理とか言っちゃいます😅
私はメルカリとかフリマアプリで小遣い稼ぎしていますが
旦那以外でもその話をしたら、いちいち売るのが面倒くさく、発送するのが面倒くさいとかよく言われますがそういう事ですかね。
面倒くさいと言われるのは気にしませんが、旦那にそんなことしても意味ないと言われたのは腹が立ち喧嘩しましたが💦
仕事に興味を持って質問しないのは興味がなかったらしょうがない気がします。
旦那さんに求め過ぎているような感じがしてしまいました。
障害ではなくそういう人も多いような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうなんですね。
たしかに売るとか発送がという部分的に面倒くさいとか、私には無理と言う意味ならあまり気にしないかもです💦
旦那は言葉数が少なく無表情や暗い声で、めんどくさい。の一言なので冷たく感じてしまうのかもしれません😓
あと普段から私の意見にすぐに理屈で否定的な反論してきたり、私の性格とか仕事や考えについてもほとんど肯定的なことを口にしないところがあります。
そのせいで否定されてるとか冷たく感じてしまうのかもしれません💦- 9時間前
-
ママリ
言い方や表情もあるのですね。
私の旦那もすぐ否定してくるのでイメージが出来ました。
旦那はネガティブで話してもつまらないし腹立つのでうわっでたよ😮💨と思いますが
障害とは思っていないです。- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ちょっと好きなことくらいならいいのですが、仕事なので私の頑張ってきたことであり私自身でもあるので、
めんどくさいの一言で言われてしまうのは心無いと思ってしまうんですよね😓
家族だからと言っても、言っていいことと悪いことはあると思うのです。
逆に自分の仕事について説明したら、つまらない仕事だねと言われたらどう思われますか?
はじめてのママリ
実際に好きなことを仕事にした経験がないので、どうかな?🤔ですが、
マイナスな事ばかり言われるとしたら、そっかー…( ´・ω・`)となりますね確かに💦
わたしも、ジェルネイルや、ビーズなどですが自己満✨で好きな事してたりはしますが、旦那は全く興味なさそうではあります😂やはり男性、女性の感覚の違いなのかなんなのか💦
はじめてのママリ🔰
仕事に関してはマイナスなことばかり言うわけでもないのですが、
他の話題でもそうなのですが、本当に突然マイナスなことを言ってきたりするんです💦
面倒くさいって言葉はマイナスなの?とか悪い意味はなかったとか言ってきますが、私からすると否定してるとしか思えず、話が噛み合いません。
興味がないのはたしかに男女でありますよね。興味ないだけならいいのですが、余計な一言で傷つくことが多いです😓