※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろわっさん
その他の疑問

従姉妹から結婚式の招待状が届いたのですが、子どもの漢字が間違えてい…

従姉妹から結婚式の招待状が届いたのですが、
子どもの漢字が間違えていました。
こちらは気にならないのですが、
正しい漢字を伝えないと新郎新婦側にとって不都合なことってありますか?
特になければ何も言わないままにしようかと思ってます。
既に出席すると伝えているので、出欠の返事はいりませんと書いてあり、
伝えるならラインなのでわざわざ伝えなくてもいいかな…と思っています。

コメント

ちゃー

お子さんも一緒に出席されるなら、席次表や名札に関係するので伝えた方がいいと思います💦

はじめてのママリ

私が新婦なら伝えて欲しいので、「こちらは全然気にしてないんだけど、子供の漢字が間違えてたからもし何か準備する上で不都合あったら申し訳ないなと思って一応連絡したよ!」くらいで伝えるといいかなと思いました😊
式当日に各卓に置く名札や、もし子供用になにかプレゼントなど考えていたとしたら、そこでも名前使うかもしれないですし!

ペッパー

当日の席次表などの修正も必要になると思うので、教えてあげた方が助かると思います😊別の親族などから当日指摘されたら従姉妹さんも申し訳ない気持ちになってしまうと思うのでママさんから直接教えてあげる方が親切かなと☺️

くろわっさん


コメントありがとうございます😊
まとめての返信で失礼します。

皆さんのアドバイスを受け、
早速従姉妹に連絡しました!
ありがとうございました!