
小1の息子が近所の小3のお兄ちゃんと遊ぶ際、1人の意地悪なお兄ちゃんがいて困っています。息子に対してだけ遊びに入るなと言ったり、帽子を投げたりします。息子はあまり気にしていない様子ですが、意地悪にどう対処すべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
小1の息子がいます。
近所の小3のお兄ちゃん達とよく遊んでもらうのですが、1人意地悪なお兄ちゃんがいます。
その子は、うちの子だけに、遊びに入るな。だったり、うちの子の帽子を投げたりします。
うちの子も少し癖がある(大きい声をだしたり、動きが激しかったり)ので、鼻につくのかもしれませんが、正直ムカつきます。
遊んでいるところをずっと見ているわけではないので、うちの子にも悪い所があるのかもしれませんが、意地悪をするような子ではありません。
そういうお兄ちゃんからの意地悪に対して、親の自分はどうしたら良いのかと悩みます。
注意しても、今後の付き合いもあるしな〜…と…。
皆さんならどうしますか?
うちの子はあまり気にしていないようですが、あまりにもうちの子だけにあたりがキツくて、悩みます。
- 怒りん坊おばさん(生後4ヶ月)

ママリ
小学生で違う学年の子と遊ぶのはなかなか難しいですよね😓
一緒に遊ぶというよりやっぱり遊んでもらうって感じになるので、上の学年の子が面倒見のいい子じゃないと自分たちの学年で遊びたいとなりそうです😣それで意地悪されてる可能性もありそう💦
親が見れる時だけ一緒に遊んでもらうか、できれば同じ学年の子と遊ぶか、本人がお兄ちゃん達と遊びたい気にしないから!って意思があるなら本人の希望通りにします!
コメント