※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

職場のムカつくパートさんについて自分は言われっぱなしでイライラして…

職場のムカつくパートさんについて

自分は言われっぱなしでイライラして態度に出さないように気をつけていても、嫌なことを思ってる自分が嫌だし心の中は真っ黒で、どうしてもその人にベクトルが向いてしまうし、言わなくても心で思っていたら声のトーンや話し方にトゲが出る。
相手を変えることはできないから自分が変わりたいのに、変われない。
明るく楽しく過ごしたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日すごく頑張ってるんだなってことが伝わります🥲
明るく楽しく過ごしたいって気持ちよくわかります
一方的に向けられる悪意によって、自分の生活に波風立てられるのってすごく残念ですよね
私も今職場に1人の人から冷たくされており、それだけで仕事以外の時も落ち込んだりすることに悲しくなります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今までは、何か言われると態度に出してたのですが(大人気ないですよね、、、)これ以上自分がダメになりたくないと思い、不機嫌やめました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいです!
    やられっぱなしは確かに嫌になりますが、態度に出すと相手にもまた火がつきますからね..
    何がそんなに気に入らないんでしょうね😔

    • 1時間前
Cocoa

私も去年言われっぱなしで我慢してました。でも、その人のせいで1日を無駄にしたくないし、人生嫌な自分になっていきたくないので、右から左に流します。
私は見ていた人が気持ち良くないと上司に伝えてくださり今年に入ってあまり言ってこなくなりました!
自分に言われた、と思うより今誰かに当たりたい気持ちなんだと思うようにして自分のストレスにならないように心掛けます。言われる時はすごく嫌ですが、言われた事はチャンスだと思って直し、相手より仕事できる自分になれば言われなくなると思って過ごします。
周りの人もみんな同じ事思ってたことに気づけると少し気持ちも楽になります☆
心だけはやられないように、無理なく過ごせるといいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、あいつのせいで時間を無駄にしたくないし、人生嫌なことばかり考えていたくない。
    相手より私の方が立場は上です。
    周りはみんな相手の味方です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなのに考えてしまって、私って本当に馬鹿だなと思っちゃいます。。。

    • 1時間前
mamama

私だったら言っちゃいます!
自分が間違っているならもちろん言えないけど…

そういう人って言われないと、どんどん調子にのりますよ!言ってやった方がいいです。

私はそれで険悪になったこともあるけど逆に仲良くなったこともあります😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相手からすると私は常識ないらしいです。
    今まで「不満は直接言ってください」と伝えてきましたが、直接は言ってきません。

    • 1時間前
  • mamama

    mamama


    おお!不満は直接言ってくださいって言えるのは素晴らしいことだと思います。

    てことは陰で言われているんですか?

    陰口は常識ですか?と言ってやりましょー

    • 1時間前