
最近保育園での出来事の話を聞くと、お友達に意地悪されているような発…
最近保育園での出来事の話を聞くと、お友達に意地悪されているような発言があり、悩んでいます💦
息子は年少クラスです。
お迎えの時に保育園どうだった?と聞くと
「◯◯くん、僕のことだけ叩いてきた」
「△△くんに一緒に遊ぼって言ったら嫌だって言われたけど、先生が△△くんに言ってくれたから一緒に遊べた」
などです。
そのやり取りの前後で息子もお友達に嫌なことを言ったりしてしまってる可能性もあるし、息子の発言がどこまで本当かも分からないのですが…😭
お迎え時は上記のお友達と遊んでいたり、先生から友達関係で指摘されることは今のところないのですが心配になってしまいました🥺(親バカですみません💦)
皆さんのお子さんはこういう経験ありますか?
そのまま様子を見たのか、先生に相談したのか、なにかアドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- ママリ
コメント

ママリ
まだ年少さんなので私なら様子見します。
あまりにも頻繁に言うようなら先生にそれとなく聞いてみます。
娘も同じようなことがありましたが一時的なものでした。
(遊ぼうと言っても入れてくれないなど)
子供から聞くと悲しくなりますよね。。

はじめてのママリ🔰
ありますよ!
特に「遊んでくれなかった」系は仲良しの子でも当たり前にあります。
我が子が入れてもらえないとこっちは切なくなりますが、お友達も今は別の子と遊びたい気持ちだったりすることもあるので仕方ないと割り切ってます。
叩いてきたもちょこちょこ聞きますが、実際はちょっと当たっただけってこともあって程度がわからないので一旦先生にこんなこと言ってたとだけ伝えて様子見してます。
-
ママリ
我が子が入れてもらえないと聞くと切ないですよね😭「なんでうちの子に意地悪するのー!」って心の中で思っちゃいます💦
悲しいけどやはりよくあることなのですね😭
しばらく続くようなら先生に言ってみます😭- 41分前

なっぴ
ありますあります!
うちの場合は「こんなこと言ってたんですが、本当ですかね?」って感じで先生に相談しました!大抵は自分の子も何かしてて、お互い様って感じのことが多かったです😂
年少さんで意味もなく意地悪する子ってあんまりいない気がします💦とりあえず先生に確認してみるといいかなと思います😳
-
ママリ
やはりよくあることですよね😭
昨日は意地悪されたことを言ってたけど今日は普通に保育園に行ったし、どうしようかと悩んでいました💦
近々先生と話せる機会があるので、それまで続くようだったら一度相談してみます🥺- 39分前
ママリ
お友達関係を理由に保育園に行きたがらないとかであれば早急に動くのですが、保育園には行くし、きっとよくあることなのだろうなぁと思い悩んでいました💦
本当に悲しくなりますね😭とっても心配です🥺
もう少し様子をみて続くようなら先生に聞いてみます😭