
息子がプレ幼稚園に通い始めて今日で3日目ですが、寝なくなりました。今…
息子がプレ幼稚園に通い始めて今日で3日目ですが、寝なくなりました。
今までは6時起床、12時半頃から2時間お昼寝、20時就寝でした。
それが、昨日は6時起床、お昼寝1時間だったのに今朝5時半に起きてきました。。
プレ幼稚園が10時〜14時でお昼寝なしなので、お昼寝が14時のお迎えの後帰り道のベビーカーで寝るみたいになってしまって、お昼寝の時間が遅くて短くなってしまいました。
お昼寝が短いのに15時頃まで寝るので夜早く寝れなくて20時就寝は変わりません。。
18時半頃に眠そうにして自分から寝室の方向を指差して寝室まで歩いて行くので18時半から寝かしつけ開始してるのですが、ずっと私の服を吸っていて20時まで寝ません…
どうすれば朝もっと長く寝てくれますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

momo
4月から幼稚園に通い始めたんですか??
まだリズムが出来てなかったり
脳が興奮してたりとか
環境の変化でなってるのかな?と思ったり🥺
傍から見ると、朝起きる時間も30分早まってるだけだなって感じもします🥹
お昼寝が15時までで20時就寝だと
どうしても間隔がない感じがしますね💦お迎え後のお昼寝の時間が何ともですね🥺
うちの子は園でのお昼寝で
14時半まで寝てて夜は21時前後
朝は7時半くらいの起床です😅

はじめてのママリ🔰
幼稚園通い始めは体内時計崩れやすい時期だと思います💦
朝6時まで寝てもらうには、短いお昼寝に慣れてもらうしかないと思います💦
だんだん体力がついて2〜3時間寝てたお昼寝が短くても対応できるようになっていくので😊
今は通い始めということもあり、ふんばりどころかもしれません…(何のアドバイスにもなってなくてすみません)
うちの子は最初は幼稚園でお昼寝出来ず、先生にバウンサー使ってもらったり抱っこ紐してもらったり、かなり迷惑をかけました💦寝ても20分とかで起きちゃって帰宅してからは不機嫌マックスでした😭
家に帰って夕寝して、夜は23時頃まで起きてました…🫠

抹茶のヨメ
慣れてないってのも大きいと思いますよ~
うちは下の子がそんな感じでした。
年少少から保育園
もともとお昼寝と夕寝の二回。夜もしっかり。だったのが
保育園でお昼寝一回に。夜はさぞかしぐっすりかと思いきや、、、
お目めパッチリぜんぜん寝ない。暗くしても、何をしても。
少し慣れてくると夜、眠たいけど眠れず、不機嫌MAX(笑)
しっかり慣れたら生活リズムついて、大丈夫になりましたよ~👍️

ゆっち
まだ慣れていないのですぐ変えるのはできないかもしれませんが、昼寝から起きる時間を早くした方がいいですね😁トータルの睡眠時間が減ったとしてもそうした方がいいかと思われます😁
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。今月からです!
朝起きる時間だけでみると30分早まっただけですが、お昼寝が1時間弱なのでトータルの睡眠時間は1.5〜2時間減ってしまっているんです💦幼稚園で疲れるはずなのに。。
14時半までのお昼寝羨ましいです😭うちはカリキュラムが14時までで固定なので、お迎え後に寝るか、ロングにして園でお昼寝させても14時〜16時お昼寝になり更に夜寝るの遅くなりそうなので…
momo
タイミングが難しいですね💦
今月からなら
まだ数回くらい?ですか🤔
慣れない環境で、疲れよりも
逆に興奮してる気もします🥺
ロングのお昼寝16時は遅めですね😅
トータルの睡眠時間が気になる感じですか??
朝起きるのを遅めたいのなら
夜寝るのを少し遅くしてみるのはどうですか???