
小3の息子がご飯をあまり食べず、栄養バランスを考えても困っています。おかずは食べるのにご飯は残し、精神的に辛いです。下の子は普通に食べています。どうしたら良いでしょうか。
ご飯をあまり食べない小学校のお子さんがいらっしゃる方居ますか?
小3の息子なのですが、栄養バランスを考えて作っているのですがご飯をあまり食べません🥲
私の料理が苦手なのかと本人や主人、親に聞いても不味くないよと言われます。
毎日ほとんどおかずなお米を残され精神的にしんどいです。
ご飯も1時間くらいかかります。それでも半分以上は残っています(量も給食と同じくらいです)
唐揚げ、カレーなど定番の料理の時はおかわりをしてくれるのですが例えばですがひき肉と野菜を炒めたり、冷蔵庫のあまり野菜で作った料理はほとんど手をつけません。
お米も2.3口食べて終わりの時がほとんどです。
本人に聞いてもお腹が空いていないと言うばかりです😭😭😭😭
下に2人子供がいるのですが、その子たちは普通に食べています。
しんどくてしんどくて明日からご飯作り放棄したいです😭😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ🔰

うさまま
うちの子も、白米ほとんど食べません。
なので、最近は、食べられる量を自分で盛ってもらいます。
私からしたら、大人の一口程度です💦
うちの場合、おかずはそれなりに食べるので、まぁよしとしてます…
1週間の中で、それなりに栄養取れていればいいかなぁくらいに考えてます😅
コメント