
コメント

3怪獣ママ
大雨警報が出ないなら、休ませないです。
濡れて帰ってきても、濡れた身体を
対応してくれる人がいないなら
困りますが
濡れて帰ってきたら拭いてあげるとかして
対応してくれるなら
普通に登校させます!

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
1年生だしまだないと思いますけど授業遅れても嫌なので、熱がある等以外は行かせますかね😣
-
はじめてのママリ🔰
補足ですみません🙇♀️
発達グレーで支援学級児童でも休ませない方が良いでしょうか?
授業は普通学級の子達より、スローペースで明日の授業自体は生活(花のお世話)と体育(マット遊び)のみです。- 3時間前

はる
学童行ってないですか?
-
はじめてのママリ🔰
学童は行ってません。- 3時間前

しぃ
30分だと心配ですよね🥲
ただ小学校は休んだら休んだ分本人がすることが増えてしんどくなりそうなので、警報以外ではあまり休ませないです😔私なら濡れてたら体拭いてすぐにお風呂に入れてもらうようにお願いしますかね!
-
はじめてのママリ🔰
補足ですみません🙇♀️
発達グレーで支援学級児童でも休ませない方が良いでしょうか?
明日の授業は、生活で花のお世話と体育でマット遊びだけです🙇♀️- 3時間前

ままり
学校は休ませないです!!
-
はじめてのママリ🔰
補足ですみません🙇♀️
発達グレーで支援学級児童でも休ませない方が良いでしょうか?- 3時間前

はじめてのママリ🔰
我が家なら雨くらいでは休ませないです🙅♀️
でも支援級なら
勉強についていけないとかは
心配しなくても良さそうですし
休ませても良いと思いますよ!

パグ大好き
個人的には、ママリさんが心配なら休ませてもいいと思います。
大雨&強風とかだと傘飛ばされたら危ないですし。
はじめてのママリ🔰
補足ですみません🙇♀️
発達グレーで支援学級児童でも休ませない方が良いでしょうか?
3怪獣ママ
本人の自立度が分かりませんが、お母さんが1番本人を分かっておられると思うので、無理そうだ、心配だと思われるなら休ませてもいいと思いますよ!不安で何かあってからでは遅いですしね!普段の登下校お友達はお迎え来てて、1人になってしまっても怖いですしね😟