
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります…私も嘔吐恐怖症なのか子供が吐くの本当に生理的に無理で怖いし、心配の気持ちよりも不快感が来てしまいます💦
うちも咳き込みで吐くタイプの子で風邪すら恐怖です💦
少しでも慣れると良いですよね…

美咲
私も嘔吐恐怖症です。
怖い!→娘大丈夫?→怖い怖い怖い怖い怖い怖い!の無限ループです。
怖いとか嫌な顔を出すのは娘に良くない!と奮い立たせ、「大丈夫だよー綺麗にしようね。早く良くなろうね〜」と自分への声掛けも兼ねて乗り切ってます。
平気な人はいません。誰しも焦るし嫌だという感情はあります。
-
こむぎ
コメントありがとうございます🙇♀️
自分への声掛けも兼ねる、とてもいい案で参考にさせていただきます😭- 5月10日

はじめてのママリ🔰
私もです。
2年前の夏休みに上の子が胃腸炎になり夜中吐き気が強くなったとき過呼吸になってしまいました。
丁度旦那が仕事から帰ってきて対応してもらい、治るまで仕事も休んでくれました😔
去年も夏休みに上の子が手足口病からの急性胃腸炎になり入院しました。
入院前は基本別室に居ましたが、イヤホンつけてても近くに居ると動悸で苦しかったです。
そして今月の5日、夜中に上の子がお腹痛いとトイレに起きてらお腹下していて、、
2年前も夜中に起こされ下痢からの日中吐いて胃腸炎だったので思い出してしまい過呼吸になってしまいました😔
旦那起こしてトイレの付き添い変わってもらい次の日仕事休んでくれました。(吐かなかったですが)
子供の発熱だけで動悸するし、咳き込むと怖いです😢
周りにも迷惑かけてしまってるし子供が体調不良になると産んで良かったのかな、と思うときもあります😔
私は慣れず悪化したタイプですね😢
嘔吐恐怖症の本とか気になるけどどうなんでしょうかね🥺強くなりたいですよね😭😭
-
こむぎ
コメントありがとうございます( .ˬ.)"
素敵な旦那様ですね😳
考えることがおなじすぎて、同じ人がいることになんだか心が救われます🥲
本当に酷くなるようなら、心療内科の受診なども考えたいところですҨ(´-ω-`)🤔- 5月10日

ママリ
少し違いますが、私は咳恐怖症(勝手に名前つけました)です。
子ども3人小さい頃からめちゃめちゃ風邪をよくひきます。喘息持ちなのも関係あるのか気管支が弱いのか、風邪をひくと咳がひどくなり長引き、、、たった今も咳からの嘔吐です。
私は咳を聞きすぎて、我が子の咳を聞くと、
動悸、全身の力が入らない、呼吸が乱れる、涙が止まらない等、優しく看病できる状態じゃなくなり、心療内科に行き始めました。
辛いのは風邪をひいてる子どもなんですが、看病してる私たちも辛いですよね😭
こむぎ
コメントありがとうございます( .ˬ.)"
吐き戻ししやすい体質だったりありますし、毎度ひやひやしちゃいますよね💦