※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援級在籍よ小2の子供がいます。子供が担任に手を強く掴まれて痛かった…

支援級在籍よ小2の子供がいます。
子供が担任に手を強く掴まれて痛かったと言っています。
手を掴まれた理由は交流級にチャイムが鳴っても行かなかったからです。

昨年度の担任が相性悪く、それで学校行き渋りがあったので
またそうなるのが怖いです。
連絡帳に書くとしたら何と書けば角がたたないでしょうか?

コメント

ままり

書くなら、『チャイムで移動ができなかったと聞きました。チャイムで移動することは家でも確認をしましたが、先生からもまたお話をしていただけるとありがたいです。本人は先生に掴まれた手が痛かったことが引っかかっているようです。手を掴まれるのが嫌なようなので、自分で移動するよう声をかけていただけますか?先生にお願いしてみるねと話をしています。』って感じですかね?

連絡帳に書いて文字で伝えるよりも電話や直接話をされた方が上手く伝わるのかなとも思います!



お子さんが痛かったと話したことと、どうして欲しかったのかを先生に伝えられると良いと思います^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    一度嫌になるととことん嫌いになるタイプなので早めに対処したいので
    電話しようとおもいます!
    とても参考になりました✨

    • 4時間前