
職場の人たちは良い人たちなのに、自分のコミュニケーション能力に悩んでいるとのことですね。自己嫌悪やコンプレックスを感じて辛い思いをされているようです。どうしたら上手くやれるのか、悩んでいるのですね。
職場の人たちは良い人で働きやすい環境なのに上手く話せない自分が嫌になって自己嫌悪ばかりしてしまいます…
周りは楽しそうにコミニュケーション取りながらも仕事はきっちりして、でも私は上手くそういうことができません。
よく話す明るい人も私といると退屈そうで、なんだか悲しいです。
育休明けで戻ってきたはいいものの、自分の人間的な部分ですごくコンプレックスを感じてしんどいです。
吐き出したくてとりあえず書いてみました。
どうして上手くやれないんだろうって常に思います。
なんでも下手くそ過ぎます🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

I&S&K
めちゃくちゃ分かります🤣
仕事しながらコミュニケーションを一緒にできないので、話しながら仕事してたりする周りはすごい器用にやれていて、羨ましいです✨
仕事が出来ないっていうコンプレックスもあってか、申し訳なさいっぱいで自分出せずに5年経ちました😖
というか二月末に積もりに積もって、倒れてしまい橋本病になり辞めました💦
気にしないが1番ですし、仕事とプライベートを分けて割り切る方が楽ですよ!
気にしてしまうなら無理せず、友達とかに話しましょ!うちに込めると、倒れます😭
他人軸ばかり気にしてたのですが自分軸をと考えながら、今療養中です。
出来ないことに対して気負いせず、自分が出来ることを見つけてお互い自分を大切にしていきましょ💪

ままちゃん
なんだかお気持ちわかります😭
私の場合、楽しく話せる時もあれば
少しでも余裕なくなったらそうでない時もあったりで💦
なんだか職場って業務以外も色々悩ましかったりしますよね💦
本来仕事しにきてるのでそれ以外は別に気にしなくていいと思うんですけどね😭
考えちゃう時ありますよねー!!
コメント