※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろむ
ココロ・悩み

子どものいじわるに悩んでいます。叱り方など効果的な方法を教えてください。

子どもがいじわるばかりしていて悩んでます
自分のおもちゃや本を貸せない、友達が座ってるのに押して座るなど…
叱り方など、効果的な事があれば教えてください!

コメント

凜坊

3歳でそれができないのは全然悩むことじゃないですよ。
まだ自分のことしか考えられなくて、思ってることもすべて話せない、言葉より先に手が出るのはまだしょうがないかもですよね(^_^;)
おもちゃや本が貸せないのは自分がいま読んでるからまだ使いたいのかも。そのおもちゃが好きなのかも。
叱るとかよりもこういうときはこういった方がいいとかの方がいいかもしれませんよ。
子どもは欲求の塊ですので怒られても聞けないかも。
何度も何度も教えてあげる方がいいと思います。
うちの子は4歳ですが、まだ完璧ではありません。言い忘れたりとかするのでその時にちゃんと教えますよ(^-^)