

🌼
5ヶ月半から始めました!
5ヶ月からOKという感じなだけで、6ヶ月になってからでも全然良いと思います🙆♀️🤍

はじめてのママリ🔰
5ヶ月から始めようと思ってましたが年末年始にかかってたので結局5ヶ月半くらいにスタートしました💡
ママがやる気あるなら始めてみていいと思います☺️もしやってみて全然食べず、ママが疲れちゃったら中断して健診で相談してみるとかでもいいかと。

あーる
5ヶ月と1日目で始めました!
離乳食を始めるとミルクの飲みが悪くなるというケースが多いので、体重が標準以下とかなら遅めてもいいと思いました!
離乳食はお腹に溜まる割に栄養がなく、この時期の赤ちゃんはミルクや母乳で栄養を取るので!

まあ
食べてくれるなら5ヶ月なった時に始めていいですよ😄
2人目は5ヶ月ちょうどにあげると舌出しててまだ始めれず2週間後に食べてくれました😂

はじめてのママリ🔰
5ヶ月と1週間くらいで始めました!
もう少し引き伸ばす予定だったんですが、首座りが遅く病院で発達を診てもらった時に先生から「離乳食を始めて貰っていいですよ」と言っていただいたのがきっかけです!
離乳食始める前に、5ヶ月入ってすぐスプーンの練習で1週間麦茶を飲ませて、その1週間後に10倍粥スタートしました。
うちの市では、遅くても6ヶ月くらいまでには始めてくださいって指導がありました!
ですので検診受けたあとでもいいと思います🙂↕️

はじめてのママリ🔰
私は、5ヶ月3週目くらいから始めました。
5ヶ月スタートだと早いし、6ヶ月でいいかー!とか思ってたのですが、ネットで見たり、妹は5ヶ月半からだった!などと聞いて、ちょっと焦ってしまい、半端なとこからのスタートです。でもちゃんと月曜日の午前中からスタートしました!
コメント