※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働き、ワンオペ育児の方教えてください🥺今2歳の女の子を育てています…

共働き、ワンオペ育児の方教えてください🥺

今2歳の女の子を育てていますが、とにかくママっ子で、ひたすらママと一緒にいたがります。
少しでも離れると怒るか泣きます、、
玩具やTVやYouTubeなど準備しても一人で過ごせる時間は少なく、家事が全然できません😭

ママー!ママー!!!と呼ばれても、泣かれてもみなさんは家事続行しますか?
料理もまともに作れなかったり、食器も洗濯も溜まってしまいます、、

理想は、保育園から17時頃帰宅〜20時頃寝かしつけまでに家事をある程度終わらせたいです。寝かしつけ後だと、疲れていてやる気が出ず、、😭でもみなさん寝かしつけ後に頑張っているのでしょうか?
寝かしつけ後も、隣にママがいないと気づくと起きて泣いてしまいます。なので安心して家事や自分時間が取れず😭


保育園、幼稚園から帰宅後、みなさんどうやって家事と子どもとのスキンシップを両立しているのか教えてください😭

できればたくさん回答頂きたいです🥺✨

コメント

はじめてのママリ🔰

おんぶしたり
近場で遊ばせたりして
その横で洗濯物畳んだりしてたかも…

昼間我慢してる分
ママーってなりますよね。。。

うちも去年まではそんな感じで…
足にへばりつかれたり
抱っことごねられたり…

まじかーって感じでした😂

女の子なので
もしかしたらお手伝い形式にすると
ママと一緒に出来るから嬉しいかもですね🤗

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じで家事捗りません。
なので朝早く起きて夜ご飯を作るか、
保育園のお迎えまでに一旦家に帰って
すぐ作るかのどちらかにしています。
朝は最近起きたら子供も起きてしまうので保育園のお迎えの前に作ることが多いです😅
1人遊びしてくれないのしんどいですね😅