※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保育園の利用料は前年度の収入に基づくのでしょうか。シングルや障害者の場合も同様でしょうか。来月入園の場合は去年の収入が基準ですか。

保育園の利用料って前年度の収入からなんですね...💦
私は障害で申し込んだのですがシングルの方や障害で申し込んだ場合でも前年度の収入での算定になるんですか?
来月入園の場合去年の収入からですか?

コメント

みんてぃ

8月までは、2023年の収入をもとに計算されます。
9月からは、2024年の収入をもとに計算されます。
入園理由は関係ないです。住民税から決めるためです。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    地域や収入によっては無料になったりするこどあります。

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    こんな感じなのですがやっぱり2023年の住民税から計算されますよね...保健師さんからは障害で申し込んでるなら安く入れると聞いたのですが...

    • 5月8日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    障がい者世帯としてカウントされるのであれば2600円になると思いますよ。

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    私が障害ということで申し込みしてますが6月から2600円になりますかね?

    • 5月9日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    1番下に障がい者世帯の条件が書いてあるので、それにあってるかどうかですね。
    ママリさん以外の所得が一定以上であれば、通常通りの保育料になるかと思います。(77101円以上となってるところです)

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    その7万いくらっていうのは支払う住民税の額ですか?
    たしか去年6000円の住民税の支払い用紙が届いたような気がするのですが...💦

    • 5月9日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    違います。市民税の、所得割額という欄の金額です。ママリさんのは0円だと思いますが、旦那さんの住民税とかも関係してきます。

    • 5月9日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    ↑住民税決定通知の欄です

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の住民税合わせても高収入じゃないのでら恐らく2600円適用される欄のものだと思うのですが💦
    市役所に電話して来週月曜日にまた連絡もらうことにしました!

    • 5月9日
ママリっ子

収入というか、所得金額に比例して課税される住民税額ですね。
シングルでも、共働きでも、世帯所得を元に計算されます。

  • ママリ

    ママリ

    自分と配偶者だけではなく同居家族の収入も入りますか?

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    今は実家にいるので私の両親の収入も入るんでしょうか💦

    • 5月8日
  • ママリっ子

    ママリっ子


    ご両親の扶養に入っていますか?
    上の方に添付されてる表の、D3の横にも記載ありますが、
    世帯の状況により祖父母含む場合有 とあるので
    お住まいの自治体に聞かれるのが一番よいと思います。

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    扶養は確か結婚時に抜けてからまだそのままだと思います!

    • 5月9日