
コメント

はじめてのママリ🔰
国分隼人は激戦なので4月入園を逃したら厳しいかと思います😔
ただし、認可外(企業型保育園)も多いので、企業型を考えてるなら6月もアリとは思いますが、人気の企業型を狙うならそれも厳しいかと。
とりあえず、来年6月ならば、ちょうど、いま1年前なので、現時点(今年5月)の空き状況を参考までに、市役所に聞いてみては?
そしたら、1年後の今の時期の空き状況の参考にはなるかもしれません。

ちっち
一度、今年の状況を市役所で聞いてみるのが1番いいかと思います!
4月入園じゃないと厳しいということはないかと…😅
5〜6月の途中入園なら比較的枠が空いている気がします!
ただ、どこの園に行きたいかによるので一概には言えませんが…
私も今、7〜8月途中入園希望で保活中です!
第一希望の園はまだ空きがありましたが、第二希望の園は4月で埋まってしまってました💦
-
ママリ
先日市役所に聞きに行きました!
4月の方が枠は多いですね〜って
言われました😅
今空いてる所を教えていただきましたが、あんまり人気とかが無さそうなとこだったので···
やっぱりタイミングなのかなぁって思ってます😭- 5月21日
-
ちっち
もし気持ち的に前倒しでもいいや!と思えるのであれば4月入園を申し込むのは手かと思います!
確かに、タイミングはありますよね💦
私も空きはあると言われて申し込む予定ではありますが、希望通り入れなかったらどうしようとヒヤヒヤしているので、じっくり考えられてください😊- 5月21日
-
ママリ
聞いたら、今年度で敢えて申請して辞退して待機児童点数稼いで来年度に本命申請も手ですって言われて😂
そこまでしないと希望のとこは難しいんだなぁって💦
ホント国分地区は大変ですね💦- 5月22日
-
ちっち
そんな方法もあったんですね😂😂
希望の園に入園できることをお祈りしています🌈🌱- 5月22日
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
やはり4月入園じゃないと厳しいですよね💦
保活を始めだすなら産まれる前がいいのかなと思ってるのですが最初にやるべき事はやはり市役所に出向いた方がいいですかね??
どこに入れたい!っていうのはまだ全然決めてなくて見学をするなら、ランダムにしていく感じなんですけど😅
はじめてのママリ🔰
とりあえず、
①4月入園がよいのか、6月入園が良いのか、をまずは判断するために現時点の空きを参考までに教えてほしい、と役場へ聞きにいく
②その際に、市内の園一覧をもらってくる
③霧島市の来年4月入園の書類提出が、11月〜なので、産後、それまでに園の見学をし、希望を決める。
その際には、認可だけではなく、企業型も、ヨユーがあれば見学。
どこの園がよいかは、産後に支援センターや園の未就園児教室などに遊びに行き、聞いてみたりしてはどうでしょうか?
ほんと、国分隼人は、教育系〜のびのび系まであるし、ママリ内でも過去の質問みたら分かりますが口コミ良い園、悪い園、様々なので、実際に色々自分の目で見てみることオススメします。
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭
市役所へ行く際はアポなしで直接お伺いする形で大丈夫ですか??
企業型というのは職場と連携みたいなやつですよね??
国分隼人地区は激戦区なので保活は大変ですね💦
はじめてのママリ🔰
アポなし、で大丈夫ですよー
霧島市は鹿児島市みたいな保活サポーターみたいなのもないので。
企業型はおっしゃるとおりです!企業型は認可外ですが、様々なサービスがあったり、病児保育も併設だったり、認可より手厚いトコもあります!が、まあ、そういう企業型は人気です💦
ママリ
企業型だとだいたいが2歳までのとこが多いですかね??
企業型って手続きなどが難しいってイメージでした笑
人気なのはひよりさんってイメージです!テレビとかで見たからか😂
はじめてのママリ🔰
ひよりさんは企業型ですが、年長さんまでありますね🤔人気です!
ほかの企業型は2歳までです。
ママリ
2歳までだと、幼稚園を見付けないといけないと思うんですが、保活よりは簡単(入りやすい)ですかね??😳
はじめてのママリ🔰
そうですね🤔
ママの勤務スタイルしだいですが、幼稚園も大丈夫そうなら、イケるとは思います。勤務スタイルですが、、、
ママリ
たぶん皆さん後々を考えるのが大変だから幼保一体型が人気ですよね🤣
共働きでも保活の際の点数は皆似たり寄ったりで同じだと第一子からの希望園って難しそうですね😭