
2歳10ヶ月の男の子の療育について、LITALICOとてらぴぁぽけっとの通い方で悩んでいます。どちらに通うべきかアドバイスをいただけますか。
いつもお世話になっております(^^)
2歳10ヶ月の男の子ですが、
発語が少ない、落ち着きがない、切り替えが苦手
指示が通らないので療育予定です。
※トイトレや着替えなどもやってくれたら嬉しい。
6ヶ所ほど見学に行き、
LITALICOさんと、てらぴぁぽけっとに絞ったのですが、
週3回の中でどのように通うか迷っています。
⚪︎LITALICO
→車で15分程の距離。駐車場なしなので駅前のパーキングに停める必要あり。個別だけど、集団に変えることも出来るし、LITALICOさんで相性のいい子をマッチングしてほかの児童と組んでくれる。
見学の際フィードバックが詳しく専門性が高いなと感じた。
帰る時もスムーズにばいばいして教室を出れた。
⚪︎てらぴぁぽけっと
→車で30分の距離。パーキング利用。
※最寄りの教室が空きがない為、同じフランチャイズの施設長の違う教室。最寄りの空きが出るまでこちらに通う。
2時間の親子分離型で集団の時間も個別の時間もあり。
この教室には心理士さんなどはいなくて、保育士、幼稚園教諭の方のみ。
トイトレや、着替え、フォークやスプーンの練習もしてくれる。
帰るとき泣き喚き車に乗せるのが大変だった。
昨日まではLITALICO週1、てらぴぁぽけっと週2でお願いしようとしてたけど、今日てらぴぁぽけっとを見てきて反対にしようか悩んでます。
ちなみに、LITALICOは月、火しか空きがなく、
てらぴぁぽけっとは水曜以外は空き有り
水曜日は幼稚園のプレ保育なので
月、火、金で療育予定です。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
みなさんならどうしますか?
- おまり(2歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
うちも今月からLITALICO通います😄同じく、フィードバックが詳しいなって思いました!
てらぴぁぽけっとは見学したことがないので比べられないですが、私ならLITALICO週2にします😄
コメント