※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩が続き、コミュニケーションが取れず悩んでいます。彼の短気や無視に疲れ、離婚も考えていますが決心がつきません。今後どうすれば良いかアドバイスをいただきたいです。


5月3日に旦那と些細なことで喧嘩をしました。家から徒歩30分の距離にみんなで桜を見に行ったのですが、旦那は今月マラソン大会を控えているため走って行くとのことで、私は子供達をベビーカーに乗せて先に出発しました。
目的地に着いて連絡したが、結局旦那が到着したのは私たちが着いて30分後。多分家出るまで携帯のゲームしていて出発が遅くなったと思います。
そして着いてから電話があったので今いる場所を言ったのですが、こちらの伝え方と旦那の解釈がズレていて(これはどちらが悪いとかはないと思います)旦那が思った場所に私たちがいなくて怒っていました。私はこういうつもりでこういう風に伝えたと言ってももう聞く耳持たずで、「あほと話してたら疲れる。普通は〜だ。」と言っていました。
その日はそのまま旦那は走って家に帰り、私は子ども達と公園で遊んで帰りました。その夜私の作ったご飯も食べませんでした。
翌日みんなで1日家にいましたが、旦那との会話はなし。それぞれが子ども達と話していました。(家のことや子供のことは全部私)そしてその夜子どもたちが寝た後に、普通に話しかけようと思って、旦那に話しかけに行ったが、「喋らんといて、こっちこんといて」と追い払われました。GWも一緒に出かけないとのことでした。(元々予定は立てていなかった)
そして5日、私は子どもたちを連れて公園に行き、夕方帰ってきたら仕事の荷物も持ってどこかへ出かけて行き、そのまま帰って来ていません。
1ヶ月程前にも同じようなことがあり(その時はマンション下の車で寝て朝お風呂だけ入りに帰って来てまた出社していました。土日はどこかへ出かけて帰って来ませんでした。)結局1週間くらいで話すようになりやっと仲良くやっていけるかと思ったのに…またこれで、正直疲れます。1度、子どもの咳がひどいことと連絡してほしいことをLINEしましたが、未読スルーです。
SNSのログイン履歴があるので漫画喫茶かホテルかに泊まっているのかなと思います。女絡みも多分無いと思います。
元々出張や接待などの飲み会が多い職種なので、ワンオペには慣れており子どもたちも不信には思っていません。
短気ですぐ怒ったり、怒ったら人を見下すような発言をしたり無視するところ、今回みたいにすぐどこかへ逃げるところ、その間私が子どもたちを見るのがあたり前に思っているところ…などいろいろと腹が立ちます。実家に帰りたくなりましたが飛行機の距離…誰にも相談できないのでここに書かせていただきました。このままこの人と一緒にいて幸せなのか、離婚も頭によぎりますがなかなか決心はつきません。
とりあえず帰ってくるまでは、こちらからは何もせず普通に生活しておこうと思うのですが、これからのことすごく悩みます。

長々と書いてすみません💦
何かアドバイスや経験談があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ミニー

旦那の親に連絡はどうですか??
シラーっと
【帰ってこないし連絡も付かなくて💦】って😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    義母は息子大好きの心配症なので、連絡できないんです💦2年前に里帰り出産で実家に帰っていた時に、旦那と喧嘩になり連絡が取れない時に義母に連絡したのですが、かなり心配して私たちの喧嘩にも冷静になって話聞くとか言いながら、結局旦那の味方して終わりました😅どんだけ旦那がおかしいことしていても、旦那に言い聞かせてくれるような親ではないので、相談することをやめました😅

    • 5月8日
  • ミニー

    ミニー

    親も親なんですねぇ。。。

    まぁ、
    そっちがそういう態度なら
    戻ってきても
    洗濯やご飯はしてあげなくていいと思います🥴

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦

    そうですよね…。
    自分勝手すぎてイライラします😭
    自分のことは自分でやってもらいたいです💦
    相談にのってもらってありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月8日