※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那にヒステリックと言われ、イライラしています。平日の朝は忙しく、子供たちを起こすのに苦労しています。上の子が着替えないことや、下の子を起こす時間が限られているため、急かしてしまいます。何とか時間通りに家を出る努力をしていますが、上手くいかないことが多いです。

旦那にヒステリックって言われることにイライラします。
私は短気です。それはわかってます。
ただ平日の朝バタバタです
6時から6時半に子供を起こしますが一発で起きない…
とりあえず小学生の上の子だけ起こします。
旦那がまだ寝てれば7時半に下の子を寝かせたまま途中まで上の子を送りに行き7時50分ごろ帰宅。
娘を起こしますがなかなか起きなかったりなかなか着替えなかったり…
けどバス通園なので8時20分には家出なきゃでとにかくバタバタだし常に「早く!」「〇〇やって!」と怒ってます。
上の子も何回行っても着替えないし顔洗わないし…
後からゆっくり起きてきて「今日もすごかったね」と。
仕方なくないですか?
ワンオペで8時には寝室に行き8時半ごろには寝てますがそれでも子供たちなかなか起きません…
それ以上早い時間だと上の子は寝てくれないし…

コメント

はじめてのママリ🔰

毎朝バタバタなのですごくお気持ちわかります。
そんなんでヒステリックは意味がわかりません😓
毎日やるのとたまに協力するのでは
大変さは理解されないと思いますが
じゃあ毎日やってみなよと思います😂

私も今日は朝から怒って急いで!と言ったり
次男のイヤイヤ期にも付き合っての送迎なのでもう朝からどっと疲れてます…😓😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…そんなこと言うなら私が上の子のことやってる間に下の子起こしてくれたりすればいいのに全部丸投げで自分は寝てるのにヒステリックとか言われて意味わかりません…

    • 5月8日
ママリ

仕方ないのもわかりますが、朝は極力怒ったりしないようにしています。学校や園に行くだけでもだるいのに朝から怒られてると余計に気持ちがどんよりするからです💦

起きないと言いますが6歳なら抱き上げられませんか??

起きないというよりも起こして連れていけばいいのかなーと!下の子も!起きて起きてー!と、トントントントンしたたたき起こして
椅子に座らせちゃうしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱き上げられないです…
    下の子に関しては朝無理やり動かすと怒って泣き出すし着替えもしてくれなくなるので本人が起きるタイミングまで待ってます…
    それでもスムーズに行かなくて早くして💢とか言ってしまいます。

    • 5月8日