
1歳4ヶ月の娘が様々なことで泣いてしまうことに悩んでいます。泣き止ませる方法についてアドバイスを求めています。
1歳4ヶ月の娘。
産まれてからずーっとイヤイヤ期なのか?ってくらい色んなことが嫌でギャン泣きするんですが🫠
保湿剤塗られるのも泣く、口元拭かれるのも泣く、歯磨きも泣く、触っちゃだめなものをだめ!と取り上げると泣く、お風呂上がりのドライヤーも泣く、、、挙げるときりがないですが、まぁー、とにかく泣く。
我が強いのか…
泣く声もとにかく大きくて、疲れる😑
GWに旦那の実家に帰って同じくらいの子供いたけど、まぁ、穏やか。。育てやすそうで羨ましい。。
みなさん、1歳4ヶ月の子供が泣いてる時、どうしてますか?叱りますか?落ち着くまであえて特に何もせず見守りますか?おもちゃとかで気を引きますか?(うちの娘は泣いたらおもちゃで気を引いてもあまり意味がありません😓)
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

しろくろ
うちも次女はほんとなんで今泣く?っていきなりぎゃー!となったりします😇
長女は穏やかで育てやすかったので、生まれ持った性格なのかなぁと…
今の時期怒るのは危ないことしたときですかね。
とりあえず抱っこして、テレビつけるか、お茶飲ませたりお菓子食べる?とか聞いて泣いてるのを忘れさせてます🤣
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます✨
やっぱり生まれ持った性格なんですかね😅
もう勘弁してくれ🫠ってなります。
はやく落ち着かないかなぁ😮💨